2007年11月1日木曜日

今日の天気のように不安定。

急に休んだ人がいたようで、パート先から突然呼び出しがきてしまいました。資格の学習の最中だったんですけれどれも、ひとまず中断です。しばらくパートをして戻ってきてから再度学習を再開しました。少し進行が狂ってしまいました。こんなこともありますよね。

なせだか考えたように進みません。本日はちょっとリズムがよくないみたいです。もうすぐ時間なので資格の勉強は程なく切り上げようと思います。履歴書の書き方似たような勉強をされている方のブログを見てみるとずいぶん差が付いているかな思わされましたが、なんとか気合を入れていきたいと考えています。

さてさて、まだ残っている仕事をやっつけておこうと思います。お風呂の後に体をほぐすとストレスが取れるようになります。身も心もリフレッシュして明日も今日以上に資格の勉強に気合を入れていこうと思います。

2007年10月29日月曜日

息抜きしながら自分のペースで資格取得を目指すこと。

毎日資格の学習を続けていると段々と体系がみについてきているのが自分の中でも感じてくるようになります。軽い興味本位で開始した資格の学習ですが、継続してきて良かったなと思います。

資格の勉強にはだいたい書籍を参考にしていますが、やはり延々と休憩もせずに見ていると疲労もたまってきます。リゾートバイトこういった場合にはちょっと休憩もかねて趣味のお菓子作りをしたりします。さほど難しくなくできてしまうものもあるので休憩にはちょうどいいです。おいしいお菓子を堪能しつつ資格の学習というのもまたいいものです。今日は頭の回転もよく資格の勉強もかなり進みました。

それでは、後は残っている作業をやっておこうかと思います。入浴後にアルコールを入れるとストレスが取れるようになります。心身ともにリフレッシュして明日もまた資格の学習に頑張ろうと思います。

2007年10月27日土曜日

気づいたらこんな時間だ。

台風が近づいているせいか、雨風が強かったので、出かけるのを中止して今日みたいな日は勉強するのもよいでしょう。資格の学習にも力がはいります。資格の勉強に入るまえに、他の仕事を手早く処理してしまいました。このような準備もしておきましょう。

資格の勉強にはなかなか理解が困難なところもあり、本だけでは理解できないこともうんとあります。就職活動そんなときに役立つのがパソコンです。いろいろと調べてみるとたいていのことは見つけ出すことができますので資格の学習にもパソコンを役立てることは多々あります。今日もずいぶんと使い倒しました。ただ、パソコンを使うといろいろなサイトが発見できて楽しさのあまりついつい寄り道してしまいます。今回も素晴らしいホームページを見つけて資格の勉強が若干とまってしまいました。

さて、後は済んでいないことをやっつけてしまおうかと思います。就寝前に体をほぐすと夢見がよくなります。身も心もリフレッシュして明日もまた資格の学習に頑張ろうと思います。

2007年10月25日木曜日

少しずつ資格取得へ近づいたかな。

毎日資格の勉強を進めていくと次第に理解力が習得されてきているのが自分でも感じてくるようになります。軽い興味で開始した資格の勉強ですが、地道に続けてきて良かったなと思います。

資格の勉強にはおおよそ書籍を使用しているのですが、やっぱりずっと休みなく見ていると目も疲れてきます。社会福祉士このようなときはちょっと休憩もかねて趣味のお菓子作りをしたりするんです。さほど難しくなくできてしまうものもありますので、気分転換にはちょうどいいです。出来上がったものを頬張りつつ資格の学習をするのもなかなかです。この日は体の具合もよく資格の学習もけっこう進みましたね。

さて、後は残っているものをやっつけてしまおうかと思います。おやすみ前にアルコールを入れるとすっきり眠れるようになります。身も心もリフレッシュして明日はまた資格の学習にがんばっていこうと思います。

2007年10月23日火曜日

資格取得目指す前には下調べも必要かな。

ちょっと前にインターネットの通販で注文した商品が到着しました。首を長く待っていたのでかなり気分がいいです。時折り自分に対して飴を与えてがんばるようにしているのです。こうすることも資格の勉強をしていく上でのコツですね。

いろいろと資格のことについて調べていたら変わったものを見つけてしまいました。英文履歴書サンプル資格の学習に関連する教材です。まあまあ充実してそうだったんですが、すこぶる高額だったので。今回はもうだめですね。資格の勉強に限ったことではないのですが、どうして教材とかってこんなにも高価なのでしょうか。本とかと違って費用がそんなにかからないのにおかしいですよね。

さてさて、残されたものを処理しておこうと思います。お風呂の後にストレッチすると疲れが残らないようになります。心も体も万全にして明日は一日資格の勉強に頑張ろうと思います。

2007年10月21日日曜日

資格取得のやりがい。

なんとなく新聞を読んでいると、似たようなことをしている人のことが書かれていました。こういうのを見ると仲間が増えたようで嬉しいです。この人もがんばっていると思うだけでモチベーションも全然違います。

今日の資格の勉強ではうれしい事が起こりました。就職面接以前、よくわからなくてそのままにしておいたところを再度みてみましたら、意外なことにわかるようになりました。資格の勉強は継続すると前にできなかった点がわかるようになるということが多々あるのです。こういったところが資格の勉強のやりがいを感じるところです。

さて、中途半端に残っている仕事を片付けておこうかと思います。寝る前にマッサージするとストレスが取れるようになります。心身ともに万全にして明日もさらに資格の勉強に頑張ろうと思います。

2007年10月19日金曜日

天気も意外に体調や行動に影響するのかな。

天気もいいし、このようなときはやりやすいです。資格の学習にも自然と集中できます。資格の勉強に入るまえに、家事を手早く片付けてしまいます。こういった段取りも結構重要です。

資格の学習には相当難解なところもあります。公的機関の支援制度書籍だけではわからないこともたくさんあります。そんなときに大活躍してくれるのがパソコンです。サイトを探してみるとおおかたのことは何でも出てきますので資格の勉強にPCを使うことはよくあります。本日も例に漏れず使い倒しました。ただ、パソコンを使うとさまざまなサイトが発見できて楽しさのあまりいけないと思いつつも見てしまうところがあります。今日も面白いサイトを発見して、資格の学習が若干とまってしまいました。

さて、中途半端に残っている作業をいくつか終わらせておこうかと思います。寝る前にホットミルクを飲むと寝つきがよくなります。心身ともに万全にして明日は一日資格の勉強にしっかりやっていこうと思います。

2007年10月17日水曜日

将来に向けての資格取得。

友人などに資格の勉強のはなしをしているとなぜ資格の勉強なんかするの、なんていわれます。よくよく考えてみると、大抵しないことなんでしょうか。不動産鑑定士普通は資格の勉強なんか取り組んでみようとは思わないでしょうから。なぜかと問われると困るんですが、趣味のようなものですから。

いつもは家で資格の勉強をしています。本日はたまには外に出てみようと思い立って、駅前のファミレスで資格の勉強を進めていました。思っていたよりも静かなところで、資格の勉強を進めるにはけっこう穴場なのです。外に出れば適度な運動代わりにもなるので体にも効果的です。脳の血の巡りも鋭くなります。

それでは、残された仕事を済ませてしまおうかと思います。眠る前にストレッチすると体調がよくなります。心も体もリフレッシュして明日は一日資格の勉強にがんばっていこうと思います。

2007年10月15日月曜日

計画を立てて資格の勉強すること。

しくじってしまいました。スケジュールを組んでいたことをうっかり忘れてました。でも過ぎてしまったことは仕方がないです。気持ちを切り替えて資格の学習をしてしまうように思っています。にしても何度も同じ失敗を起こしてしまうのは天然だからでしょうか。

何やかんややりながら資格の勉強をしてたので、いまいち頭に入りませんでした。何かをやりながらというながら勉強はどうもよろしくないみたいですね。やっぱり区切りをつけることが大事ですね。英文履歴書ダウンロード資格の勉強もだいぶ慣れてきましたので油断しないできっちりやっていかないといけませんね。明日はけっこう時間ができそうですし、資格の学習をがんばっていきたいと考えています。

そうしたら、後は残っている仕事を処理してしまおうかと思います。眠る前に柔軟体操をすると疲労が回復するようになります。心も体もリフレッシュして明日は今日以上に資格の学習にしっかりやっていこうと思います。

2007年10月13日土曜日

いろいろな資格の勉強の仕方。

寒くはなってきましたが、天気もいいし、今日みたいな日はよい勉強日和です。資格の学習にもやる気が出てきます。資格の勉強に入るまえに、掃除と洗濯をさっさと終了させておきました。このような段取りも結構重要です。

資格の勉強にはなかなか難解なところもあります。履歴書ダウンロード手元の資料だけでは難しいこともたくさんあります。そんなときに活躍するのがインターネットです。検索をかけるとほとんどのことは見つけ出すことができますので資格の勉強にパソコンを使うことは多々あります。今日もいつもどおり使い倒しました。ですが、ネットを使うとさまざまなホームページが出てきて楽しいので長時間みてしまうのが難点です。今日も面白いホームページを見つけて資格の勉強が予定よりも進みませんでした・・・。

さて、後は残っていることをやってしまおうと思います。お風呂の後にホットミルクを飲むと夢見がよくなります。身も心も万全にして明日もさらに資格の勉強に張り切っていこうと思います。

2007年10月11日木曜日

工夫しながら資格取得を目指す。

友人などに資格の勉強のことで会話をしているとなんでまた資格の勉強なんかをするの、なんていわれます。思ってみれば、大抵興味がないことなのかもしれませんね。ITアーキテクト通常、資格の勉強なんか取り組んでみようとは考えないですよね。きかれるとわからないのですが単純に楽しいんですよね。

いつもは自分の家で資格の学習をしているのですが今日は少し外で勉強しようと思い立って、駅前の喫茶店で資格の勉強をしていました。ここが意外と勉強しやすいところで、資格の勉強を進めるにはいいところだったりします。外出することによってけっこうカロリー消費にもなりますから、体にも良い効果がありますね。脳の働きも鋭くなります。

それでは、後は済んでいない仕事を終わらせておこうかと思います。入浴後にストレッチするとすっきり眠れるようになります。心も体もリフレッシュして明日もまた資格の学習にがんばっていこうと思います。

2007年10月9日火曜日

体調が少し悪くても負けないで資格勉強。

今日は朝から低血圧でなんだか体調がおもわしくないですね。しかし、資格の勉強をやるくらいでしたら何の負担にもならないと思います。気を引き締めていこうと思います。資格の勉強は日課みたいなものなんでそんなにたいへんじゃないですし。

今日の資格の学習はネットでなんやかんやと調査していました。ITエンジニアPCは本を読んだりするよりも目がかなり疲れるのでそれほど好きではありませんが、情報量が溢れるばかりなので資格の学習をしていて詰まったところをリサーチするには実のところ最も良い学習方法なんですよ。事実、やってみると、その通りであることが体感できると思います。この資格の勉強にはコンピュータは必要不可欠です。

さて、残された作業をいくつか処理しておこうかと思います。少し柔軟体操をするとすっきり眠れるようになります。心身ともにリフレッシュして明日はまた資格の勉強に取り組んでいこうと思います。

2007年10月6日土曜日

休日利用し資格の勉強。

今日は朝からふらふらして少し調子がおもわしくないですね。しかし、資格の学習をするくらいでしたらあまり負担にはなりませんんので気を引き締めていこうと考えています。資格の勉強は半分趣味に等しい位置づけなのでたいしてたいへんじゃないですし。

今日の資格の勉強はインターネットでなんやかんやと調査していました。不動産鑑定士パソコンは新聞を読んだりするのとちがって相当くたびれるのであまり好きではありませんが、情報の質も量も溢れるばかりなので資格の勉強をしていて知らないところを探すには実は最適の学習方法だったりするんです。事実、やってみれば確かにそうだということが理解できると思います。今ではもう、資格の学習にはパソコンは必要不可欠です。

さて、まだ残っている仕事を片付けておこうかと思います。眠る前にアルコールを入れると寝つきがよくなります。身も心も万全にして明日はさらに資格の学習に気合を入れていこうと思います。

2007年10月4日木曜日

資格取得への準備。

先日台所で頭を怪我してしまい、いまになっても青くなっています。相当痛みが走りました。間抜けな気性なので仕方がないことですが本気で痛くて死にそうでした。いつでも注意していないとだめですね。

ネットを利用するようにしてから、資格の学習に幅広く取り組むことができるようになっています。介護・福祉の資格誰かのサイトやページを見ているとそうしているだけでも資格の勉強になってしまいます。そういったページの中には書店で販売されている書籍などに比べても負けないくらいブログもあるくらいです。グーグルを使えば探していることが一瞬で探せますから本当によい世の中になっています。

さてさて、後は済んでいないことを終わらせておこうと思います。少しマッサージすると疲労が回復するようになります。心身ともに万全にして明日もまた資格の学習に取り組んでいこうと思います。

2007年10月2日火曜日

資格を取得するための出費。

ちょっと前にインターネットの通販で購入した品物が配達されてきました。公的機関の支援制度いまかいまかと楽しみにしていたのですごく機嫌がいいです。たまには自分に飴をあげてモチベーションアップに努めています。これも資格の勉強をしていく上でのひとつの方法です。

いろいろと資格のことについて調査をしていたら面白いものを発見しました。資格の勉強に役立てられそうな講習会です。なかなかよさそうだったのですが、すこぶる高額だったので、これはやっぱり見送りです。資格の勉強に限ったことではないのですが、なぜ教材とかってあんなに高額なんでしょうか。書籍とかと異なり費用がそんなにかかることがないはずなのに変ですね。

さてさて、残されたものを片付けてしまおうと思います。就寝前に柔軟体操をするとストレスが取れるようになります。心も体もリフレッシュして明日はさらに資格の学習に力を入れていこうと思います。

2007年9月30日日曜日

雨にも負けず資格の勉強。

こうやっていつも日記のようなものを記していて思うんですけど何かを書くのって難しいですね。もともと言葉がつたないので文章にしようとするとけっこう苦心しています。けれどもそうでもしないと日本語を書いていくことはまずもってないことですので頭の体操だと考えてやっています。

本日の資格の勉強はいつもより力を入れていきました。履歴書で応募する前に資格の勉強もさくさくと終わりましたので本日はこれくらいにします。ひとたびこうやってPCをつけてしまうといつも止められないのですがそろそろ食事の準備もしないといけませんしね。やっぱり資格の学習は楽しいですね。

さてさて、後は済んでいないことをやってしまおうかと思います。眠る前にお酒を飲むとすっきり眠れるようになります。心も体も万全にして明日もさらに資格の学習に頑張ろうと思います。

2007年9月27日木曜日

資格の勉強を続けるコツ。

近くの角がいつもと違って騒々しくて何だろうとひょいとのぞいてみたところ、車がぶつかったようですね。こういうのを見てしまうと精神的によくないです。でもがんばって切り替えて資格の勉強を開始しようと思います。

若干わかりやすい箇所にあたったせいで、資格の勉強がスムースに進みました。書籍のページを読み進めていくとどんどん新鮮な内容が出てきて気合が入ってくるんですよ。資格の勉強に必要なのは才能よりもこの勉強を楽しく感じられるかどうかだということをいま一度、認識しました。履歴書を作成する前に全てのものごとはすきこそ物の上手なれ、であると思いました。

さてさて、中途半端に残っている仕事をやっつけておこうと思います。眠る前にストレッチするとストレスが取れるようになります。心身ともに万全にして明日はまた資格の学習に気持ちを上向きにしていこうと思います。

2007年9月25日火曜日

資格の勉強計画。

ほとんどないのですが母から電話がきました。いつも月に1~2度電話をかけてくるのですがほとんど他愛のない話しかしないのですが。履歴書ダウンロードひまなようで、誰か相手してくれる人を見つけては電話をかけているのでしょう。ま、たまには相手してあげよう。

資格の学習の最中に宅配がきたり回覧板がきたりせわしない感じでしたが、一応計画通りしました。今日はこれからやらなければならないことがありますので、資格の勉強は明日にやることにします。そんなにバリバリ勉強するわけにはいかないので、あわてずに進めていこうと計画しています。

さてさて、まだ残っている仕事をやっておこうと思います。眠る前にストレッチすると寝つきがよくなります。身も心もリフレッシュして明日は今日以上に資格の学習に気持ちを上向きにしていこうと思います。

2007年9月19日水曜日

ネットで資格を調べる。

今日は朝から血圧が低くて少し体調が良くないですね。けれども、資格の学習をやるくらいでしたらたいして負担にはならないでしょう。今日もがんばろうと考えています。資格の学習は半分趣味みたいな感じなのでたいして苦痛ではありませんから。

今日の資格の勉強はネットであれこれリサーチしていました。介護・福祉の資格PCは書籍を読んだりするよりも目がかなり疲労するのでさして好きではないんですが、情報の質も量も膨大なので資格の勉強をしていて理解できないところを探すには実は最適の学習方法なんですよね。実際に実行してみると確かにそうだということが理解できると思います。今ではもう、資格の勉強にはパソコンは必要不可欠です。

さて、後は残っていることを処理しておこうかと思います。少し体を動かすと体調がよくなります。身も心もリフレッシュして明日も一日資格の学習に気持ちを上向きにしていこうと思います。

2007年9月17日月曜日

資格を身につける。

こうやっていつも日記を書き連ねていて思ったりするのですが文章を書くのって難しいですね。表現するのが得意じゃないほうですから日記を書くのに骨を折っています。けれども日々の暮らしでは日本語を書き記すことはまずもってないですから、いい練習だと思ってしています。

本日の資格の学習は若干気合を入れてやりました。教育訓練給付制度(PR)。資格の学習もいいところまで出来ましたので今日のところはこれくらいにしておきます。ひとたびこのようにPCをやってしまうとなかなか終われないのですがそろそろ明日の準備もしておかないと。やっぱり資格の勉強は面白いです。

さてさて、後は済んでいないことを処理しておこうと思います。寝る前にアルコールを入れると疲れが残らないようになります。心身ともに万全にして明日は一日資格の勉強に気持ちを上向きにしていこうと思います。

2007年9月14日金曜日

今日は予定変更。

急に休んだ人がいたようで、仕事先から突然連絡がきちゃいました。資格の勉強中だったところですが、ひとまず中断です。しばらく働いて、帰宅してからふたたび勉強開始です。ITアーキテクト(PR)。少し予定がずれ込んでしまいました。時にはこんなこともあって仕方ないです。

なせだか考えたようにいきません。本日は若干体調が悪いようです。そろそろ家事の時間なので資格の勉強はこのくらいで終わらせようと考えています。同様の勉強をしている方の記事を読んでみると自分は弱いな、なんて思うのですが、がんばってみようと考えています。

さてさて、まだ残っている仕事を処理しておこうと思います。眠る前にホットミルクを飲むと疲れが残らないようになります。心身ともにリフレッシュして明日もさらに資格の学習に気合を入れていこうと思います。

2007年9月8日土曜日

資格の勉強状況。

ほとんどないのですが父から携帯に電話がかけられてきました。いつも月に1~2度話すためにかけてくるのですがたいていは世間話しかしないのですが。やることがないみたいで世間話の相手を探しては電話をかけている感じです。ちょっとくらいならいいでしょう。

資格の勉強の途中で荷物がきたり新聞の勧誘がきたりせわしない感じでしたが、かろうじて計画通りできました。今からやらなければいけないことをいくつか抱えていますので資格の勉強は明日します。不動産鑑定士資格試験(PR)。なかなかがりがりと勉強に励むわけにはいきませんが、自分のペースでしていこうと思っています。

さてさて、中途半端に残っている仕事を処理しておこうと思います。お風呂の後に体をほぐすとストレスが取れるようになります。心身ともにリフレッシュして明日は一日資格の勉強に取り組んでいこうと思います。

2007年9月2日日曜日

資格について勉強しながら思うこと。

近頃無残な事件が散見されます。どんなことでも精神的に余裕をもたないとだめだなと考えさせられることが多いですね。資格の勉強をするひとつの理由はすべきことがわかっていると心にゆとりが保てるという点もあるんですよ。

資格の学習をいつものようにしていてそんなに難解でもないポイントでへたに考えてしまい、ほとんど前に進めることができませんでした。職務履歴書の書き方(PR)。ちょっとしたことが気が気でなくなる性格の持ち主で、こういうことが多々あります。考えすぎるのもよくないですね。資格の勉強に限らずどのようなこともへたに考えすぎるのは禁物とよく言われるのですがまさにそうですね。

さて、後は済んでいないことを終わらせておこうかと思います。お風呂の後に体を動かすとストレスが取れるようになります。心も体も万全にして明日は今日以上に資格の学習に気合を入れていこうと思います。

2007年7月20日金曜日

社内資格制度「事務マイスター」

太陽生命、事務手続き検査に社内資格を導入

 太陽生命保険は19日、支社や営業所の自主検査を担当する社員を対象に、新たな社内資格制度を導入したと発表した。資格試験に合格すると「事務マイスター」に認定し、保険金支払いや契約手続きなどの事務が適正かどうかをチェックする業務を担う。事務ミスによる保険金不払いが大量に見つかったことから、自主検査を強化して事務の品質を高める。
(日本経済新聞 より)



社内資格制度を作ることにより、社員同士でのスキルアップにもつながるだろう。
また資格取得で他の社員と差をつけて、専門職としてキャリアアップにもなる。
社内だけの資格であってもそのまま実績としても評価されたり、
特に資格の必要ないポストでも資格取得で選択できる業務の幅も広がるだろう。

一般的にも資格については大きな枠組みでも様々な資格がある。
まずは国家資格は国や地方自治体、もしくはその委任団体が試験を実施する。
仕事をするには資格取得は必須であり、法律により資格が定められている。
社会的認知度と評価が他の資格より高い。
公的資格は地方自治体、もしくはその委任団体または公益法人が試験を実施する。
法律により試験内容が定められていて、社会的認知度と評価が高く受験者も多い。

任用資格については国が定める、公務員などが仕事をするのに必要な基準である。
あらかじめ規定された資格要件のうち、1つをクリアすれば、任用基準を満たす場合がある。
民間資格は財団法人、社団法人、社会福祉法人でない利益団体も試験を実施する。
最近出来たものだが、時代に即応した成長性の高いものが多い。
しかし、利益や知名度を上げることが目的で、仕事にあまり必要ない資格もある。
民間資格を取得の場合はよく確認する必要もあるだろう。


スキルアップに役立つサイト
実用ボールペン字講座について
 

2007年7月17日火曜日

日本でもセキュリティ・インストラクターを募集

日本でもセキュリティ・インストラクターを募集、米SANSがNRIセキュアと共同で

 SANSインスティテュート(以下、SANS)とNRIセキュアテクノロジーズは、セキュリティ技術の認定トレーニング・プログラムを実施するインストラクターを日本国内で募集する。

 SANSは、政府や企業などの担当者を対象としたITセキュリティ教育を目的として1989年に設立された団体であり、本部を米国のワシントンD.C.に置く。セキュリティ教育やトレーニングのほか、政府の公共政策への関与、調査・研究活動などが主な活動である。トレーニングに関しては、40人のSANSの認定インストラクターが講師を務めるが、これまで日本人のインストラクターはいなかったという。

インストラクターを必要とする講師にはいくつかの種類があるが、今回SANSインスティテュートとNRIセキュアテクノロジーズが公募するのは、情報セキュリティに必要な全分野をカバーするコース「SEC401:SANS Security Essentials」のインストラクターである。

同インストラクターに応募するには、SANSによる認定試験GIAC(Global Information Assurance Certification)の取得者あるいは同資格を受験中であること、情報セキュリティ関連の業務に従事していること、情報セキュリティ関連のトレーニングでの講師経験があること、TOIECで600点以上の英語によるコミュニケーション能力を有すること、SANS JAPAN事務局(NRIセキュアテクノロジーズ)が開催するSANSトレーニング・プログラムへの参加が可能であることをすべて満たす必要がある。
 今回の公募期間は、2007年7月17日~同8月31日まで。(日経コンピュータ)
(日経BP ITproより)



仕事に役立つ資格はいろいろある。
国家資格でなくとも認定資格も資格によっては仕事に大きな影響がある。
誰しも簡単に取れる資格よりも資格取得が難しく、
資格取得応募への基準が設けられているとさらに有資格者の数も少なく資格が重宝される。
転職や再就職でのキャリアアップやスキルアップを図るには資格取得がよいだろう。

就職や仕事探しにおいては免許、資格の欄に記入する場合にはポイントがある。
基本的には有している免許、資格はすべて履歴書に記入するべきだろう。
せっかく時間とお金をかけて手に入れた資格を書かないてはないし、
資格を多く持っているということは採用側に好印象を与える可能性大だろう。
ゆえに取得資格が多い場合は、免許・資格欄もスペースが大きな履歴書を利用する。

それでも書ききれない場合は応募する企業の優先度が高いものをピックアップする。
また、まだ資格取得には至っていないが現在、勉強中のものがあれば有効な自己PRとなる。
免許・資格欄に○○資格取得に向け勉強中とアピールできるだろう。
さらに短時間の講習で簡単に取得できる技能審査や社内資格などでも、
企業の役に立つと思われるものなら、それなりに評価されるにちがいない。
資格と呼べるものではないが、例えば自己啓発セミナー受講やスクール通学など、
専門教育の経験があれば十分アピール要素になるだろう。


資格取得に役立つサイト
パソコン資格について
 

2007年7月15日日曜日

ジョブ・カード制度実施に向け、政府がニーズ調査

「ジョブカード」本格実施に向け、政府がニーズ調査へ

 政府は、フリーターや子育て後の女性などの職業能力向上を目指す「ジョブ・カード制度」を2008年度から本格実施するため、8月中に企業数千社を対象にしたニーズ調査を行う。
 調査は、人材不足に悩む企業や、職業訓練で働き手を育てる必要性が高まっている業界などを探り、新制度の仕組み作りに役立てるのが狙いだ。制度を活用して企業内研修を行いたいかどうかや、これまでの職業訓練の効果、企業が採用時に求める職業能力なども調べる。

 ジョブ・カード制度は、企業が一定期間、フリーターなどを雇用しながら職業訓練を行い、公的機関が訓練実績や資格を記載した証明書を訓練参加者に発行する仕組みだ。
 政府は「成長力底上げ戦略」の柱に位置づけており、7月下旬に制度の大まかな仕組みを示し、秋口をめどに2007年度に試験的に行う業種を決める方針だ。
(読売新聞 より)
 
 
 
就職、転職、再就職などには資格や職歴が重要になるだろう。
スキルアップをするにはいろいろな制度を利用することでお金の負担も少なかったり、
実際の職場経験ができるので就職には有利になるだろう。
実際に職を経験しないと意外に必要な資格についてもわかりにくい。
資格取得のきっかけは仕事を通して、仕事に必要な知識や資格を取得する場合も多い。

厚生労働省指定の教育講座を利用して、上手に資格を取ることも可能だろう。
スキルアップを目指す人の中には、仕事が終わった後、
各種専門学校やスクールで自己啓発に励んでいる人もいるはずである。
厚生労働省では雇用の安定および再就職の促進のため、教育訓練給付制度を行っている。
これは、大臣の指定する教育訓練なら、国が受講費用の一部を負担してくれる制度である。

認定の有効期間はあるが、「経理・財務」「営業・マーケティング」
「人事・労務・能力開発」「生産管理」「物流管理」「法務・総務」
「情報・事務管理」「広報・広告」「経営企画」「国際業務」などの
教育訓練コースは幅広く業務をカバーしているだろう。
スキルアップを図るのに、この制度を利用すれば割安な値段で資格の取得が可能だろう。

もしスキルアップ、自己啓発や資格取得を考えてるなら、
この制度を利用することも視野に入れてみるといいだろう。
最寄りのハローワークに行って厚生労働大臣指定教育訓練講座一覧から学校を選び、
申し込みや申請の仕方などの確認する必要がある。


仕事に役立つ資格についてのサイト
パソコン資格について
 

2007年7月13日金曜日

ニンテンドーDSの『資格検定DS』

日商検定を収録した「資格検定DS」が26日に発売

日本商工会議所が実施している「日商PC検定試験」、「販売士検定試験」が収録された“ニンテンドーDS”専用ソフト『資格検定DS』が、7月26日に株式会社セガから発売される。DSに収録された検定は50種類以上。弁護士や薬剤師などの国家試験から、ソムリエやベビーシッターなどの資格認定試験などが含まれバラエティー豊かな構成となっている。
(日本商工会議所 より)



資格については様々あり、自分の仕事にどういった資格が必要か知っておく必要もある。
またキャリアアップに役立つ資格を日ごろから取得するのもよいだろう。
転職や再就職などには資格取得まで時間がかかるケースも少なくないので
前もって資格取得の準備も必要だろう。
資格によっては法人や企業による独自の認定資格でも仕事に役立つものもある。
資格については続々と新しい様々な資格もできているので、
資格取得はキャリアアップやスキルアップにもつながるだろう。

資格の種類は様々あるので取得方法とともにどういった資格であるかの確認も必要である。
国家資格は国や地方自治体、もしくはその委任団体が試験を実施する。
仕事をするには資格取得は必須の専門職がある。
法律により資格が定められていて、社会的認知度と評価が他の資格より高い。
公的資格は地方自治体、もしくはその委任団体または公益法人が試験を実施する。
法律により試験内容が定められていて、社会的認知度と評価が高く受験者も多い。

任用資格は国が定めて仕事をするのに必要な基準のことである。
あらかじめ規定された資格要件のうち、1つをクリアすれば、任用基準を満たすこともある。
民間資格は財団法人、社団法人、社会福祉法人でない利益団体も試験を実施する。
最近出来たものだが、時代に即応した成長性の高いものが多い。
しかし直接仕事に必要ないものもあるが資格取得には高度な知識がいるものもある。


資格取得に役立つサイト
福祉や介護の資格について
 

2007年7月9日月曜日

お米マイスター

「お米マイスター」出前授業 10倍増の1000回へ/食育啓発協

日本米穀小売商業組合連合会(日米連)などで構成する食育啓発協議会は今年度、米の専門家「お米マイスター」による小学生向けの食育出前授業の開催を強化する。米飯を中心とした日本型食生活の重要性を子どもを通して発信するのが狙いで、前年度の10倍となる1000回を目指す。

 授業は「お届け!ごはんパワー教室」とし、国の「にっぽん食育推進事業」を活用し2006年度からスタートした。日米連が主体となって展開。小学5年生を対象に、「お米マイスター」の資格のある米穀店の経営者らが講師になり、主食の米の生産・流通・加工過程や食事バランスガイドの活用方法などを教えている。
(日本農業新聞 より)
 
 
専門知識や資格があることは仕事に大いに役立つだろう。
今では様々な資格があるので自分の仕事に必要な資格や役立つ資格を取得も大切である。 
厚生労働省指定の教育講座を利用して、上手に資格取得やキャリアアップになるだろう。
スキルアップを目指す場合には、仕事が終わった後、
各種専門学校やスクールで自己啓発に励んでいる人も少なくない。
厚生労働省では雇用の安定および再就職の促進のため、教育訓練給付制度を行っている。
これは、大臣の指定する教育訓練なら、国が受講費用の一部を負担してくれる制度である。

認定の有効期間はあるようだが、「経理・財務」「営業・マーケティング」
「人事・労務・能力開発」「生産管理」「物流管理」「法務・総務」
「情報・事務管理」「広報・広告」「経営企画」「国際業務」などの
教育訓練コースは幅広く業務をカバーしているだろう。
スキルアップを図る場合に、この制度を利用で割安な値段で資格取得が可能だろう。
もしスキルアップ・自己啓発を考えてるなら、この制度を利用の検討もよいだろう。
最寄りのハローワークに行って厚生労働大臣指定教育訓練講座一覧にて
学校選び、申し込みなどを確認できるだろう。


スキルアップに役立つサイト
きれいな字を書くポイントについて

2007年7月7日土曜日

雇用採用選考会で倍率8倍

イオンSC採用選考会 100人募集に846人応募

 鹿児島県内最大の2500人の雇用を予定するイオン鹿児島ショッピングセンター(SC)の先行採用選考会が6日、鹿児島市の谷山サザンホールで始まった。100人の募集に対し846人が応募、倍率8倍の狭き門となった。予想を上回る応募に、採用するイオン九州(福岡市)は急きょ、3日間の選考会を5日間延長した。
 先行採用するのは、500人の雇用を計画する核店舗のジャスコ鹿児島店。初日の選考会には、長時間勤務を希望する販売経験者や薬剤師など有資格者を中心に約140人が受験した。3回に分けて、施設説明などの後に筆記試験や面接を実施した。
 受験した川辺町の主婦(43)は「パートでもステップアップできる人事制度が魅力。大きな企業で安定しているし、福利厚生もしっかりしている。採用されたら長く勤めたい」。
 イオン鹿児島SC開設事務所の松永青史郎開設委員長は「想定の2倍の応募者数。最近開業したイオンの中でもまれにみる多さだ。鹿児島SCに対する期待を感じる」と話した。
(南日本新聞 より)
 
 
 
就職、転職、再就職では資格や職歴が重要視される。
特に資格については専門家としての職種につけるので、
ブランクのある再就職にも有利だろう。
資格取得は日頃からしておけばキャリアアップやスキルアップにつながるだろう。

基本的には有している免許、資格はすべて履歴書に記入するべきだろう。
せっかく時間とお金をかけて手に入れた資格を書くべきであり、
資格を多く持っているということは採用側に好印象を与える可能性大だろう。
取得資格が多い場合は、免許・資格欄もスペースが大きな履歴書を利用すると良い。
書ききれない場合は応募する企業の優先度が高いものをピックアップして書く。

また、まだ資格取得には至っていないが現在、勉強中のものがあれば
それも熱意を伝える上で有効な自己PRとなるだろう。
免許・資格欄に「○○資格取得に向け勉強中」と書く。
さらに短時間の講習で簡単に取得できる技能審査でも、
企業の役に立つと思われるものなら、それなりに評価されるだろう。

資格と呼べるものではないが、例えば自己啓発セミナー受講やスクール通学など、
専門教育の経験があれば十分アピール要素になるだろう。
この欄を空白にして提出しないよう、資格についてはできるだけ書くべきだろう。


資格取得に役立つサイト
パソコン資格について

2007年7月5日木曜日

福祉現場に厚労省が人材確保で指針案

介護職員の配置増など検討 厚労省が人材確保で指針案

 厚生労働省は4日、高齢者介護などの福祉現場で人手不足が深刻化していることを受けた人材確保の指針案をまとめた。施設職員の配置増の検討や、資格を持ちながら働いていない介護職を掘り起こすための対策を盛り込んでおり、同日の社会保障審議会福祉部会で示した。

 指針案は国、自治体、事業者などそれぞれが取り組むべき項目を列挙。人手不足をめぐっては、福祉分野の低賃金を原因に挙げる声が多く、同部会でも事業者に支払われる介護報酬の引き上げを求める意見が相次いだが、指針案では「介護保険料の水準にも留意しながら適切な水準の報酬を設定する」との表現にとどまった。

 職員の配置基準については、過酷な労働実態が指摘されていることから「従事者の負担を考慮し、一定の質のサービスを確保する」として、配置数を増やす方向で検討するとした。
(共同)
(東京新聞 より)
 
 

高齢者が増える傾向にありまだまだ福祉や介護の分野では人材不足である。
介護や福祉の資格を取れば転職や再就職にも役立つだろう。
大変な仕事でもあるがやりがいのある分野なので福祉や介護の資格取得もよいだろう。
 
介護保険制度と資格については、今も最も注目されているのが、
2000年度から始まった介護保険制度と共に作られた、
介護支援専門職(ケアマネージャー)であろう。
要介護認定を受けた高齢者とその家族に相談に乗り、各個人の状態に合わせて
必要な情報を提供するとともに、ケアプランの立案をおこなうのがケアマネージャーである。

これらの仕事は介護支援専門職(ケアマネージャー)の資格が無いとできない。
資格所得へは、まず都道府県指定の機関が実施する実務研修受講試験をパスする必要がある。
その後、定められた実務研修を終えればはれて資格取得となる。
その他、高齢者の住宅改修の提案を行う福祉住環境コーディネーターの人気がある。
介護保険がバリアフリー建築の助成拡充、住宅改修、福祉用具のレンタルをカバーし、
高齢者の住宅改修の需要が増えているからである。

ほかにも様々な介護や福祉の資格があるので、希望する職種を検討して、
資格取得に向けて勉強する必要があるだろう。

2007年7月3日火曜日

大日本印刷が早稲田セミナーの資格取得事業を買収

早稲田セミナーの資格取得事業を買収・大日本印刷

 大日本印刷は2日、資格試験予備校の早稲田セミナー(東京・新宿)の資格や就職セミナー事業を買収したと発表した。セミナー運営を通じてテキストの制作やe―ラーニングシステム開発などのノウハウを蓄積し、教育系出版社向けのサービス向上に生かす。
 大日本と早稲田セミナーは、セミナー事業と、そのテキストなどを出版する早稲田経営出版の事業譲渡契約を6月23日付で締結した。大日本は新会社「早稲田経営出版」を7月2日に設立し、同事業を移管した。
 新会社の資本金は4億8000万円。従業員は元早稲田セミナーの社員が大半で約290人。「早稲田セミナー」のブランドは継続し、校舎名や教材名に生かす。
(日本経済新聞 より)
 
 
資格取得のためには専門のスクールでの勉強も必要だろう。
様々なビジネススクールもあるが資格の得意分野もあるので、学校選びも重要だろう。
資格取得についてはキャリアアップや転職、再就職で有利なるだろう。
しかし最近では様々な資格があるので実際の仕事に役立つか不明なものもある。
どの資格が自分の将来にも有利かを検討して資格取得の勉強をすべきだろう。

国家資格は国や地方自治体、もしくはその委任団体が試験を実施する。
仕事をするには資格取得は必須なもので、法律により資格が定められている。
社会的認知度と評価が他の資格より高い。
公的資格は地方自治体、もしくはその委任団体または公益法人が試験を実施する。
法律により試験内容が定められていて、社会的認知度と評価が高く受験者も多い。

任用資格は国が定める、公務員などが仕事をするのに必要な基準のことである。
あらかじめ規定された資格要件のうち、1つをクリアすれば、任用基準を満たす。
民間資格は財団法人、社団法人、社会福祉法人でない利益団体も試験を実施する。
時代に即応した成長性の高いものが多いが仕事に直接必要ないものもある。

2007年7月1日日曜日

メカ時計セミナー

初の時計セミナー 盛岡セイコー工業

 盛岡セイコー工業(前原芳文社長)は1日までの2日間、雫石町の同社で「メカ時計セミナー」を開いている。国内のメカ時計の高い技術と魅力に触れてもらおうと一般向けに初めて企画した。
 県内外から時計修理士やファンら20人が参加。全国時計修理技能士試験の検定員を務める技能者や一級の機械時計士などの資格を持つ同社社員ら6人が指導した。

 教材には同社の機械式腕時計を使用し、プロと同じ工具と手法で初日は約100個の部品に分解、洗浄。参加者は、技術の粋を集めた機械式時計と格闘しながらも、講師が説明する部品の役割などに熱心に耳を傾けた。1日は再度組み立て、完成品に仕上げる。
 最年少で参加した神戸市の中学3年生、村岡楓太君(14)は「将来は時計技能士になりたい。機械式時計のことをたくさん学んでいきたい」と目を輝かせた。
 社員2人が参加する茨城県の時計修理工場・富士精工の菊池則夫工場長は「機械式時計の修理依頼は年々増えており常に技術を磨く必要がある。日本で技術を学ぶ数少ないチャンス」と期待する。
(岩手日報 より)
 
 
 
様々なセミナーや認定資格などで趣味から仕事に役立つ知識が得られることも少なくない。
キャリアアップだけでなく転職や再就職では資格や知識は役に立つだろう。
日ごろの努力により資格取得を目指すことも必要だろう。
スキルアップを目指す為に、仕事が終わった後、
各種専門学校やスクールで自己啓発に励んでいる人も少なくない。
厚生労働省では雇用の安定および再就職の促進のため、教育訓練給付制度を行っている。
大臣の指定する教育訓練なら、国が受講費用の一部を負担してくれるという制度である。

認定の有効期間は3年ですが、「経理・財務」「営業・マーケティング」
「人事・労務・能力開発」「生産管理」「物流管理」「法務・総務」
「情報・事務管理」「広報・広告」「経営企画」「国際業務」などの教育訓練コースは
幅広く業務をカバーしているだろう。
スキルアップを図る場合に、この制度の利用で割安な値段で資格の取得が可能になる。
もしスキルアップ・自己啓発を考えてるなら、
この制度を利用することも視野に入れてみるといいだろう。
ハローワークに行って「厚生労働大臣指定教育訓練講座一覧」から利用するスクールを選ぶ。
この制度の申し込みや申請などの重要なことも確認すべきだろう。
様々な制度や機関を利用して資格取得やキャリアアップを目指すとよい。

2007年6月29日金曜日

大阪市での学歴詐称の処分

大卒・短大卒を高卒と詐称、大阪市が965人停職処分

大阪市は27日、学歴が大卒や短大卒なのに「高校卒」と偽って、受験資格が高卒以下などに限定されている職種で採用されたことが分かった職員計965人を停職1か月とするとともに、保育料や市税などを滞納した職員計80人を減給などとする懲戒処分を発表した。
 いずれも28日付。業務に支障をきたすため、停職期間を7月(404人)と8月(561人)に分ける。学歴詐称に対する処分は、同市で「カラ残業」に伴う2005年の7924人に次いで過去2番目の規模となった。
 市によると、実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだったが、いずれも「高校卒」などと偽って採用された。
(読売新聞 より)



学歴詐称で採用されたのであれば、働く資格がないのではないかと思う。
本当は採用されるべき人たちを退いて採用されているので、
なぜ解雇されないのかが疑問に残る。
就職、転職や再就職などでは自分の履歴や資格については正確にすべきだろう。

基本的に有している免許、資格はすべて履歴書に記入するべきである。
資格を多く持っているということは採用側に好印象を与える可能性大だろう。
ゆえに取得資格が多い人は、免許・資格欄もスペースが大きな履歴書を利用がよい。
資格取得には至っていないが現在、勉強中のものがあれば
それも熱意を伝える上で有効な自己PRとなるだろう。
免許・資格欄に「○○資格取得に向け勉強中」と書く。

さらに短時間の講習で簡単に取得できる技能審査でも、
企業の役に立つと思われるものなら、それなりに評価されるだろう。
資格と呼べるものではなくとも、例えば自己啓発セミナー受講やスクール通学など、
専門教育の経験があれば十分アピール要素になる。

2007年6月27日水曜日

社会保険労務士

県社会保険労務士会が無料の年金記録相談会

 年金記録に不備がある問題で、県民の不安を少しでも解消しようと27日、県社会保険労務士会が無料の年金記録相談会を開いています。
 27日午前9時半から富山市役所で開かれているこの相談会は、年金など、社会保険に関する国家資格を持った社会保険労務士が年金記録に空白期間がある人などを手助けしようと開いたものです。
 相談会では社会保険労務士が最大12の窓口で相談にあたり、富山社会保険事務局の職員もいるため、専用端末で年金記録を調べることもできます。
 年金手帳や勤め先の資料などを持参した人たちが会場を訪れ、自分の年金記録は大丈夫か、相談していました。
 相談者は「みんなわかってスッキリしました」
 社会保険労務士による年金記録相談会は27日は富山市役所で午後4時半までで、来月14日にもウイングウイング高岡で開かれます。 
(北日本放送 より)
 
 
 
専門職への資格は仕事だけでなく人の役にもたつだろう。
専門職として責任のある仕事ではあるので、資格だけでなく知識も必要だろう。
転職や再就職などでも資格あるなしで職業の選択の幅が広がる。
長く仕事をするのを希望するのであれば資格が必要かもしれない。

再就職の前に専門学校や大学などに通って資格取得する人も少なくない。
資格によっては年齢制限や学歴制限もあるので、
人によっては資格取得にかなりの年数もかかる。
資格には様々な種類がある。

国家資格とは国や地方自治体、もしくはその委任団体が試験を実施している。
法律により資格が定められているので、社会的認知度と評価が他の資格より高い。
公的資格は地方自治体、もしくはその委任団体または公益法人が試験を実施する。
法律により試験内容が定められていて、社会的認知度と評価が高く受験者も多い。

任用資格は国が定める、公務員などが仕事をするのに必要な基準である。
あらかじめ規定された資格要件のうち、1つをクリアすれば、任用基準を満たす。
民間資格では財団法人、社団法人、社会福祉法人でない利益団体も試験を実施する。
趣味から実用、仕事に使えるものまで様々あるので、よく確認する必要があるだろう。
自分に必要な資格を賢く選択して資格取得をすることにより、
キャリアアップやスキルアップになるだろう。

2007年6月26日火曜日

子育てタクシードライバー養成講座

子育てタクシー運行を前に運転手が講座

7月から「子育てタクシー」を運行する県内のタクシー会社4社・グループは子育てタクシードライバー養成講座を23、24の両日、福島市民会館で開いた。
北福島タクシー(福島市)クラブ自動車(郡山市)喜多方タクシー(喜多方市)いわき市内の5社でつくるいわきタクシーグループから介護ヘルパーの資格を持つ乗務員ら合わせて約40人が参加した。
全国子育てタクシー協会、県、NPOの関係者から子育て支援の取り組みなどについて講話を受けた。
また心肺蘇生(そせい)法や自動体外式除細動器の扱い方、子どもとのコミュニケーションの方法などを学んだ。
子育てタクシーは、保育園や塾への送迎、短期間の留守番などを想定している。
(福島放送 より)
 
 
 
生活支援や改善については地域での取り組みも重要だろう。
特に福祉や介護については人材も支援も不足している。
資格や知識を備えた専門性も必要だろう。
緊急時にもある程度対応できれば利用者としても安心できるだろう。
サーポートに対する資格や制度がさらに整うことが期待される。

福祉や介護の仕事では、施設の利用者を直接サポートする職種に、
介護職員、ホームヘルパー、保育士などがある。
老人福祉施設や障害者施設に勤務するのが介護職員であり、
在宅の高齢者や障害者の自宅を訪れて介護・家事を行うのがホームヘルパーである。
へルーパーの有資格者が様々場所で活躍している。
保育所や児童養護施設などで子どもの面倒をみたり生活習慣の教育するのが保育士で、
集団生活による社会適応能力の向上が主な目的である。
保育士は独占業務といい資格がないと仕事ができない。

利用者と直接接点はないが、施設全体の運営・管理を行う施設長も大切な仕事である。
そして、介助員、介護員、用務員などの仕事もあり、
介護の援助、施設の清掃およびメンテナンス、車の運転などを行っている。
社会福祉協議会は、地域社会の福祉を向上させるため
地域住民の相談に乗ったり住民の援助、広報誌の作成、在宅福祉サービスを行うところで、
関係機関との調整や連携など幅広い業務を請け負っている。
社会全体の福祉を組み立てるのが仕事の内容になるだろう。

2007年6月23日土曜日

フォークリフト講習

コマツ教習所 フォークリフト講習、全国で展開
全国に15拠点、受講者ニーズに合わせて

 コマツ教習所(川崎市川崎区)では、フォークリフトの運転技能講習を全国で展開。
 北海道(北広島市)、栃木(真岡市)、群馬(高崎市)、埼玉(狭山市)、東京(八王子市)、神奈川(川崎市)、静岡(静岡市)、粟津(小松市)、愛知(一宮市)、京都(向日市)、大阪(枚方市)、奈良(天理市)、中国(岡山市)、四国(愛媛県西条市)、九州(福岡県糟屋郡)の計15か所に拠点を設け、各種建設機械・産業車両の資格取得ができるようコースが用意されている。

 1t以上のフォークリフトを運転する際に必要となる「技能講習」は、保有する免許や実務の状況に合わせて「11時間(2日間)」「15時間(3日間)」「31時間(4日間)」「35時間(5日間)」の4つのコースを設定。なお、拠点によって、開催されるコースや受講料に若干の違いがある。
 同社担当者によると、「受講者のニーズに合わせた開催日」が最大の特長。「各コース、ほとんど毎週のように開催している」ことに加え、「土日にもコースの設定がある」など、平日に時間を割くのが難しい受講者への気くばりがなされている。たとえば4日間コースの場合、「月曜─木曜、火曜─金曜などのほか、土・日曜を2セットで計4日間といった設定もある」(同)という。

 労働災害防止の気運が高まる中、荷主から資格取得の徹底を要請される現場も増えている。同社担当者は、「資格取得を支援することで、労災の低減に貢献したい」と同社の役割を示す。また、「就職・転職の際に生かすこともできる」と、さらなるメリットを説明。
 くわしい日程や料金は、同社HPで確認できる。「どこのセンターも、ベテランの講師が親切に教えている。まずは、お気軽にご相談いただきたい」。
(物流ウィークリー より)
 



専門的仕事には資格が必要な場合が多く、慎重に業務をしなければ命にかかわるだろう。
また資格を取得してからも有資格者として責任を持って業務に取り組むべきだろう。
就職、淡色や再就職に資格取得は役立つだろう。
キャリアアップやスキルアップを目指して資格取得に日々取り組むことも必要だろう。

厚生労働省指定の教育講座を利用して、資格取得やスキルアップもよいだろう。
資格取得やスキルアップを目指す場合は、仕事が終わった後、
各種専門学校やスクールで自己啓発に励むことも多いだろう。
厚生労働省では雇用の安定および再就職の促進のため、教育訓練給付制度を行っている。
大臣の指定する教育訓練なら、国が受講費用の一部を負担してくれるという制度である。

認定の有効期間は3年ですが、「経理・財務」「営業・マーケティング」
「人事・労務・能力開発」「生産管理」「物流管理」「法務・総務」
「情報・事務管理」「広報・広告」「経営企画」「国際業務」などの
教育訓練コースを幅広く業務をカバーしているだろう。
スキルアップを図る場合に、この制度を利用すれば
割安な値段で資格の取得が可能になるだろう。

利用の仕方は最寄りのハローワークに行って
厚生労働大臣指定教育訓練講座一覧を確認し、この一覧から学校を選び入学する。
そして無事修了したときに、必要書類一式をもって管轄のハローワークに
申し込みを行くが、代理人による手続きや、郵送でも問題はない。

この制度を利用する際の注意点では
この申請は期間が教育訓練の受講終了日の翌日から、1ヶ月以内となっているだろう。
この期間を過ぎると支給されないようなので、注意すべきだろう。
また、この制度が利用できるのは雇用保険の一般被保険者か、
過去に雇用保険の一般被保険者であった場合に限るだろう。
つまり現在会社に勤めていて雇用保険を払っているか、
5年以上会社に勤めた後退職し、退職日から1年以内でないと、この制度は利用できない。

2007年6月21日木曜日

商店街主導で資格取得を目指す活動

「Doまんなか大学」開設 宮崎市商店街担う人材育成

 イベント開催で中心市街地ににぎわいを創出しているDoまんなかモール委員会(村岡浩司委員長)が本年度から、商店街の人材育成を目的にした新事業に乗り出す。
 「Doまんなか大学」と銘打った活動で、第一弾として販売士三級検定試験の対策セミナーを7月17日に開講。小売業のスペシャリストを育成し、各商店の魅力を高めることで、街に人を呼び込む考えだ。
 本年度の活動として15日の役員会で決定した。宮崎商工会議所によると、販売士検定は日本商工会議所が実施する実務能力検定で、商店街主導で資格取得を目指す活動は県内で初めて。
(宮崎日日新聞 より)
 
 

自分のスキルアップやキャリアアップ、資格取得の機会はいろいろある。
いつから資格が必要とは限らないので、仕事に関係ある資格や、
将来の転職や再就職などでも役に立つものであれば、
迷わず資格取得を目指すべきだろう。
資格によっては取得まで時間のかかるものもあるので、
そういった受験から合格までも考慮したうえでの資格取得プランも必要かもしれない。

転職や再就職では資格の有無で左右されるだろう。
履歴書には基本的には有している免許、資格はすべて履歴書に記入するべきだろう。
資格を多く持っていることは採用側に好印象を与える可能性大だろう。
取得資格が多い場合は、「免許・資格」欄もスペースが大きな履歴書が良いだろう。

また、まだ資格取得には至っていないが現在、勉強中のものがあれば
それも熱意を伝える上で有効な自己PRとなるだろう。
「免許・資格」欄に「○○資格取得に向け勉強中」とアピールできる。

さらに短時間の講習で簡単に取得できる技能審査でも、
企業の役に立つと思われるものなら、それなりに評価されるだろう。
もしも資格と呼べるものではなくとも、
例えば「自己啓発セミナー受講」や「スクール通学」など、
専門教育の経験があれば十分アピール要素になるだろう。

2007年6月19日火曜日

介護事業所の指定を取り消す行政処分

東京都、文京区の特養ホーム指定を取り消し

 東京都文京区の区立特別養護老人ホーム「くすのきの郷」が、資格を持つ夜勤職員の要員を満たせずにフィリピン人のボランティアで充当、介護報酬を不正請求したとして、都は18日、同区に対して今年11月末で介護事業所の指定を取り消す行政処分を出した。不正受給した約4600万円については今後、返還請求する。
 特養ホームの指定取り消し処分は全国初で、自治体が処分を受けるのも極めて異例。指定管理者として同施設を運営する社会福祉法人「同胞互助会」(東京都昭島市)にも、理事長の処分などを求める改善命令を出した。
 指定取り消し処分の連座制が適用され、くすのきの郷以外の区立の特養ホーム3カ所、高齢者在宅サービスセンター8カ所も、同区を設置者とする指定は2008年3月末で打ち切られる。
(日本経済新聞 より)
 
 
 
介護・福祉の資格はいろいろあり、人材不足でもある。
転職や再就職に福祉や介護の分野を目指すだけでなく、
福祉や介護の資格が役に立つだろう。
自分の目指す場合は仕事や職種について、
よく勉強しどの資格が有効かを考える必要がある。

ある一定の知識と技術があることを証明するのが資格である。
しかし、資格が必須かというとそうではない。
個々の職種や施設により資格に対する考えは様々だからである。
まずは自分が働こうとしている職種が資格が無いと出来ないのか、
資格があった方が有利なのか、まったく関係ないのかを確認するべきだろう。

看護師、理学療法士、作業療法士、保育士、栄養士は
独占業務といい資格がないと仕事が出来きない。
これらの職につきたいのであればまず資格を取る必要がある。
この他、児童指導員などは国が定める基準(任意資格)をクリアしないといけない。
反対に介護職員、指導員、事務職員、調理員、作業員は資格を必要としない。

資格取得は各職種の特性似合わせて考えた方がよいだろう。
また資格の種類も国家資格、公的資格、任用資格など様々である。
転職、再就職、スキルアップ、キャリアアップなどの
自分の目的に合った資格取得がよいだろう。

2007年6月17日日曜日

聴覚障害者として初めて薬剤師

三重 あきらめず挑戦を! 聴覚障害者初の薬剤師、早瀬さん講演

 聴覚障害者として初めて薬剤師になった昭和大学病院薬剤部の早瀬久美さん(32)=横浜市=が十六日、津市藤方の県立聾(ろう)学校で「伝えたい。だからあきらめない」と題して講演した。
 医師法や薬剤師法などで、一定の障害がある人は国家資格が取れないと定めた「欠格条項」の撤廃運動にかかわり、二〇〇一年七月に薬剤師免許を取得した早瀬さん。児童生徒や保護者ら約二百人を前に、薬剤師になるまでの経験や現在の仕事について語った。

 早瀬さんは高校まで一般校に通い、薬剤師だった母親などの影響で同じ道を志した。「夢をもっても、一人の力では無理。まず自分の努力があって、親や仲間に助けてもらっている。だから、周りの人に『ありがとう』という感謝の気持ちを持ってほしい」と呼び掛けた。
 製薬会社にいたこともあるが、病院での勤務を通して「生死に近く、仕事の内容を重く感じるようになった」。「看護師になりたい」という生徒に向けて「(聴覚障害者で)なった人はまだいない。今は法律の壁はないので頑張って」と激励した。
(中日新聞 より)



国家の専門資格や職業は健常者や障害者にかかわらず難しいが、
あきらめずに努力することで障害を克服し、資格取得できることもある。
しかし資格取得の試験では障害の種類によっては不利な場合も多かったり、
実際資格を取っても働く場所がないことも少なくない。
自立した生活を障害あるなしに機会は均等に与えられるべきだろう。
しかし現状では景気が回復傾向にあってもまだまだ就職できない人も多い。
そういった人たちが働くためにもますます雇用の機会や資格取得などの支援も必要だろう。

厚生労働省指定の教育講座を利用して資格取得もよいだろう。
スキルアップを目指す人の中には、仕事が終わった後、
各種専門学校やスクールで自己啓発に励んでいる人もいる。
厚生労働省では雇用の安定および再就職の促進のため、教育訓練給付制度を行っている。
大臣の指定する教育訓練なら、国が受講費用の一部を負担してくれる制度である。

認定の有効期間はあるが、「経理・財務」「営業・マーケティング」
「人事・労務・能力開発」「生産管理」「物流管理」「法務・総務」
「情報・事務管理」「広報・広告」「経営企画」「国際業務」などの
教育訓練コースは幅広く業務をカバーしているだろう。
スキルアップを図る場合に、利用すれば割安な値段で資格の取得が可能になるだろう。

2007年6月16日土曜日

規制改革3カ年計画

外国人の在留資格見直し・規制改革3カ年計画

 政府が2009年度までの3年間で取り組む「規制改革推進3カ年計画」の全容が14日、明らかになった。医療や教育など15分野にわたり提言。高度な能力を持つ外国人の在留期間を現行の3年から5年程度に延長するよう求めたほか、再チャレンジ支援の一環で国家公務員の採用年齢引き上げを打ち出した。規制改革を通じて日本経済の安定成長を目指す。

 計画は規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)が原案を作成。同会議が5月に公表した第一次答申と、前身の規制改革・民間開放推進会議が昨年12月にまとめた最終答申をあわせた形にした。政府は与党の了承を得て、22日に閣議決定する方針だ。
(日本経済新聞 より)
 
 
仕事に役立つ資格であればパソコンは欠かせないだろう。
ビジネススキルとともにパソコンスキルがあれば転職や再就職にも有利である。
海外でもパソコンスキルは欠かせないもので、世界共通で必要なスキルだろう。
オフィスワークだけでなく、在宅でもできる仕事や、趣味の幅も広がるだろう。
特に専門的に高度なパソコンスキルがあれば技術者としても認められるに違いない。

マイクロソフト・オフィススペシャリストは、
ワードやエクセル、パワーポイントなどの活用能力を認定する制度である。
これは日本だけでなく世界各地で認定試験が実施される、世界基準の制度である。
就職や転職の際に能力を証明する資格で、
多くのビジネスマンやOLの方も必要としている。
様々なビジネススクール等での講座は初心者でも
パソコン総合コースと併用することで着実に技能を修得することができるだろう。

ビジネスの世界で活躍するビジネスマンやOLだけでなく、
就職活動中や転職を目指すときなどにも役立つ資格になる。
Microsoft Officeは、ビジネスの世界では必須であり、
Microsoft Office Specialistはマイクロソフト社自身が能力を世界基準で認定する。
つまりこの資格は、世界で通用する資格といえるだろう。
WordExpert、ExcelExpert、PowerPointやAccessの4つのSpecialist資格を取得すると、
『オフィスマスター』としての称号をもらうこともできる。
自分のスキルを向上するためにも役立つ資格になるだろう。

2007年6月13日水曜日

学歴や経験は不問の求人募集

「ねんきんダイヤル」素人相談員大量募集

 年金相談を受け付ける社会保険庁の「ねんきんダイヤル」に電話が殺到、つながりにくい状態になる中、同ダイヤルの“相談員”が大量募集されていたことが12日、判明した。同庁によると24時間フリーダイヤルには11日午前8時半からの24時間で、計約47万件の電話があり、このうち実際に対応できたのは約1万7000件だった。

 同庁の依頼で、コールセンター大手のトランスコスモス(本社東京)が5月下旬から募集。学歴や経験は不問と“門戸”は広く、同庁の混乱ぶりが浮き彫りになるような緊急募集となった。同社が求人情報サイトなどに掲載した内容によると募集は3職種で、計170人。応募資格は「パソコン操作できる方」「18~63歳の男女」などで時給1050円以上。「安心して始められる」などとしている。ジャーナリスト岩瀬達哉氏は「相談業務が充実しても問題解決にならない。電話対応のアルバイトがかわいそうにも思う」と話した。
(日刊スポーツ より)



仕事においての資格やスキルは重要である。
未経験の分野で働く場合でも、ある程度のビジネスマナーやスキルがあったほうが役に立つ。
実際に経験がなければ就労までに実習などしても実際とは食い違いも多い。
そして利用者側は初心者であろうとも経験者であろうとも同じである。

とくに転職や再就職ではビジネスマナー、パソコンスキルだけでなく
今までの職務経験が重要になるだろう。

人材斡旋機関や人材紹介会社を利用して再就職を目指すのもよいだろう。
自分の持っている資格や職歴にあったコンサルタントのアドバイスがうけられるだろう。
たくさん登録して再就職を有利に進めるだろう。

人材紹介会社は求人社と求職者の間を取り持っている。
民間企業であるこの会社は、「人材斡旋機関」とも呼ばれている。
もし正社員になりたい、転職を確実に成功させたい場合は、
この人材紹介会社を利用するのもいいだろう。

最初に、今までのキャリア、希望職種、業界、条件などを、
いくつか選んだ人材紹介会社に登録する。
すると人材紹介会社は、希望に近い求人をしている会社を紹介してくれる。
職探しのアドバイスや、就職する際の条件交渉まで行ってくれる。
もし面接などに不安を感じるなら、面接への同行もしてくれるだろう。

人材紹介会社への登録は無料なので、たくさん登録しておいた方がお得である。
転職の選択肢を増やせば、よりよい会社を見つけやすくなるだろう。
人材紹介会社にも得意分野がありますので、
外資系やエンジニアなど自分の希望職種にあった人材紹介会社に登録すると、
より素早く、より良い転職ができる。

2007年6月11日月曜日

レクリエーションインストラクター養成講習会

レク指導者養成講習 教諭ら資格目指す

県レクリエーション協会(小林貞雄会長)の本年度レクリエーションインストラクター養成講習会が9日、宮崎市の県総合運動公園合宿所で開講した。
 宮崎、都城、延岡、日南市などから福祉施設職員、学校教諭ら約30人が受講。8月5日までの9日間にわたって51時間の理論、実技講習を受け、日本レクリエーション協会公認のインストラクター資格取得を目指す。
 同講習ではレクリエーション事業の意義や具体的な進め方、プログラムづくり、多様なニュースポーツをテーマにした講義・演習などを学ぶ。すべてを受講し、さらに9時間の現場実習を積むことで資格を取得できる。
(宮崎日日新聞 より)


教育現場はいつも同じとは限らない、それぞれの子供に対して教育やケアするには
教員側もいろいろなアプローチや専門的知識や資格も大いに役立つだろう。
教員だけでなく家庭も含めて教育が必要になっている。

教育、福祉や介護の面でもこれからも人材が必要になるだろう。
人手不足の仕事も分野によってはある。
仕事には専門資格が必要なことが多いので、希望する職種について調べて
資格取得の必要もあるだろう。

福祉や介護においてリクリエーションワーカーの資格がある。
福祉レクリエーション・ワーカーは病院や老人ホームで高齢者などのレク活動を支援する。
福祉レクリエーション・ワーカーの養成講座の目標は、
リハビリ施設やデイケアセンターなどで、
利用者の障害や能力に応じたレクリエーションプログラムの提供を中心に、
さまざまな相談業務にあたる人材の養成である。

資格の取得方法は日本レクリエーション協会の主催、
または同協会が認めた養成講習会を受講し、審査に合格する。
そして日本レクリエーション協会の認可を受けた大学・短大、社会福祉系専門学校を
卒業し、審査に合格する。

受験資格は日本レクリエーション協会のレクリエーション・インストラクター養成講座等で
レクリエーション・インストラクターの資格取得のための所定の時間(50 時間) を修了し、
受講開始日現在満18 歳以上の者。
(修了後の登録手続き未了の人は資格認定試験の受験科目が増える)

また、レクリエーション・インストラクター、レクリエーション、
コーディネーター、グループレクリエーション・ワーカーの有資格者であることが必要。

2007年6月7日木曜日

介護福祉士

障害者だからできる 身長142センチの介護士

 思いっきりつま先立ちをして、やっと手が届く。いつも、精いっぱいに働いている。
 神戸市北区の重症心身障害児施設「にこにこハウス療育センター」の介護福祉士、日高健一さん(27)は、10万人中3~4人がかかるという軟骨無形成症に生まれついた。
 腕や足の骨が成長しにくい病気。わざと骨折させて両側に引っ張る、痛くてつらい治療に耐えた。1日1ミリのペースで、大腿(だいたい)骨と下腿(かたい)骨をそれぞれ10センチ、あわせて20センチも骨を伸ばし、現在の身長は142センチ。
 小学4年から中学2年までの長い入院生活で、医師や看護師の優しさに触れ、感謝の気持ちがわいた。
 高校卒業後、専門学校で資格を取った。仕事に就いて6年目。施設にはいろんな人がいる。脳に障害を持つ青年、脳性マヒの姉弟。毎日見舞いに来る老いた父母……。「大変なのは自分だけじゃない」と思う。
 ありがとう、という言葉が返ってくるわけではない。でも、おむつを換える時、ちょっと足をあげてくれる。それが偶然の動作だったとしても、「ああ、手伝ってくれとるなあ」と、どこかで気持ちが通じたように思える。
 福祉レクリエーションワーカーの資格を目指して、新たに勉強を始めた。歌やダンスを通じて、高齢者や障害のある人に、笑顔で楽しんでもらいたい。
 「障害を持って生まれた自分だからこそ、できることがあるはずだ」
(読売新聞 より)


人に役立つ仕事につくことは大変であるが仕事にもやりがいをもてるだろう。
介護の仕事は大変で体力が必要であるが、
介護や福祉についてはまだまだ人材不足の面もあるので、
これからの就職や資格習得は仕事に活かせるだろう。

今も最も注目されているのが、2000年度から始まった介護保険制度と共に作られた、
介護支援専門職(ケアマネージャー)である。
要介護認定を受けた高齢者とその家族に相談に乗り、
各個人の状態に合わせて必要な情報を提供するとともに、
ケアプランの立案をおこなうのがケアマネージャーである。

これらの仕事は介護支援専門職(ケアマネージャー)の資格が無いとできない。
介護支援専門職(ケアマネージャー)の資格所得のためには、
まず都道府県指定の機関が実施する実務研修受講試験をパスする必要がある。
その後32時間以上の実務研修を終えれば晴れて資格取得となる。

その他、高齢者の住宅改修の提案を行う
福祉住環境コーディネーターの人気が上がっている。
介護保険がバリアフリー建築の助成拡充、住宅改修、福祉用具のレンタルを
カバーするようになり、高齢者の住宅改修の需要が増えているからである。

様々な分野に広がる介護・福祉の仕事では、
まずは自分がやろうとしている仕事がどのような人を相手にするための施設で、
何の職種にあたるのかを、しっかり把握することから始めたらよいだろう。
めざす仕事が決まったら、次は実際にその職場や施設について勉強する。
似たような種類の施設でも、規模や経営方針などで仕事の中身も左右されるだろう。

福祉人材センターや学校にある求人票、求人情報誌などを手がかりに探す必要がある。
年齢、必要資格、待遇、採用条件、
そして施設の運営方針と特色などをチェックしながらベストなところを選び、
通勤時間なども結構重要な要素になるだろう。

2007年6月5日火曜日

探偵業法が施行に

届出や個人情報保護など法令遵守定めた「探偵業法」が施行に

「探偵業の業務の適正化に関する法律(探偵業法)」が6月1日より施行となった。探偵業を提供する場合、都道府県の公安委員会へ届け出が必要となり、違反時には罰則が設けられている。
同法では、探偵業において届け出の義務化し、罰則など定めたもの。従来は、探偵業について定める法律もなく、営業にあたって資格なども必要としないことから、悪質な業者による法令違反や法外な調査料の請求など、一部でトラブルに発展するケースがあった。

同法では、秘密保持を義務づけているほか、調査内容や期間、対価、個人情報保護法をはじめとした法令の遵守など、あらかじめ依頼者に対して重要事項を説明する必要がある。
また、無届営業や名義貸しのほか、適正に業務が提供されていないなど法律違反時には、公安委員会による営業停止や懲役、罰金など罰則なども定められている。
(Security NEXT より)



いろいろな分野での資格や法律ができているが、
日本の場合は問題が起きてからしか変更にならないところはまだまだ課題だろう。
事業や仕事を始めるのは簡単ではあるが、
続けていくことが一番難しいかもしれない。

1つでも資格やスキルがあれば転職や再就職に役立つだろう。
就職活動には資格の有無で希望した職種につけるかも決まるかもしれない。
また特に希望する職種がなければ未経験の職業への転職や再就職が
次なる自分のキャリアアップになるかもしれない。

例えばIT業界への転職や再就職はパソコンの知識だけでなく技術も身につくだろう。
いまやどんな企業でもコンピューターやネットワークシステムを必要としている。
また、コンピューターシステムを改良し、
業務の効率化を図る企業が増えているためでもあります。

IT企業では未経験者の採用も増えている。
どこも優秀な人材を欲しがっているのが現状ですが、人材不足の面もあり、
未経験者でも採用する企業が増えていて、理系出身でなくても問題はないだろう。
やる気があれば採用し、自社での研修後、現場で働いてもらうという形をとっているようだ。

ITエンジニアは、顧客と話をし、その要望をきちんと把握して開発できる人材が求められる。
自分の経験も活かせ、未経験でもできる仕事に挑戦する事は
自分自身のスキルアップ屋資格取得につながるだろう。

2007年6月3日日曜日

仕事・子育て両立支援の企業

沖縄富士通、仕事・子育て両立支援

 厚生労働省は、次世代育成支援対策推進法に基づき仕事と子育ての両立支援に取り組んでいるとして、沖縄富士通システムエンジニアリング(那覇市、土田昭夫社長)を「基準適合一般事業主」として県内企業で初めて認定した。
 30日、那覇市の沖縄労働局で、片淵仁文局長が土田社長に認定通知書を手渡した。
 片淵局長は「少子化対策や、一人一人が仕事と生活を調和させるという観点でも非常に重要。社会全体で取り組まないとなかなか進まない中で、会社として率先して取り組んだ」と激励した。

 土田社長は男性職員の育児休暇取得率の低さを課題に挙げ、「IT業界ではこういう対策はなかなか定着しにくい」と指摘。「制度の充実や周知徹底、各職場での理解などがうまくかみ合って認定につながった。これに恥じないよう今後も頑張りたい」と述べた。
 同社は育児休業を取得しやすい環境整備や職場復帰支援、社内制度の利用促進を図る体制整備などを目標とし、運用ガイドラインの作成や周知徹底などで、男性1人が育児休暇を取得、女性の取得率100%などの実績が評価された。
(日本経済新聞 より)


これからの企業は仕事だけでなく、福利厚生や職場環境の改善によって
企業のイメージだけでなく業績を上げることにつながるだろう。
特に転職や再就職にて自分の希望する職種や職場を見つけることはなかなか大変であるが、
自分の職歴や資格などで転職も再就職も違ってくるだろう。

また人材の足りない分野もまだまだあるのでそういった分野での
就職を目指すこともよいかもしれない。
企業によっては本格的に育児支援に乗り出し始めた企業もでてきた。
職場選びも安定した収入を得るためにも必要なことだろう。

転職や再就職には資格が重要であるが、
基本的にビジネスマナーと簡単なパソコンスキルがあるだけでも職の幅は広がる。

特にパソコンスキルについてはほとんどの会社で管理にパソコンを使っているだろう。
たとえばマイクロソフト・オフィススペシャリストは、ワードやエクセル、
パワーポイントなどの活用能力を認定する制度です。
これは日本だけでなく世界各地で認定試験が実施される、世界基準の制度です。
就職や転職の際に能力を証明する資格で、
多くのビジネスマンやOLの方も必要としているものもある。

スキルアップを目指す人の中には、仕事が終わった後、
各種専門学校やスクールで学ぶには、教育訓練給付制度を利用してもよいだろう。
すべての人に適応するわけではないが、
厚生労働省で雇用の安定および再就職の促進のための制度である。
大臣の指定する教育訓練なら、国が受講費用の4割(上限20万円)を
負担してくれるという制度です。

自分の時間を有効に使いスキルアップを図ったり、転職や再就職を目指すのもよいだろう。

2007年6月1日金曜日

ニート対策で家庭訪問導入

ニート対策で家庭訪問導入 政府、英国式を採用

 政府は三十一日、全国で約六十二万人に上る「ニート」の再チャレンジ支援で、家庭訪問の導入などを柱とした総合対策を取りまとめた。山本有二・再チャレンジ担当相が六月一日に発表し、政府の「骨太の方針」にも反映される見通しだ。
 現在の行政機関による家庭訪問は、生活保護世帯や不登校対策にほぼ限られているが、英国のブレア政権がニート支援で実績を挙げた支援プログラム「コネクションズ」の手法を取り入れ、支援を必要とするニートにも範囲を拡大する。

 家庭訪問を担う支援員は、地域に根差した民間非営利団体(NPO)を活用する予定で、研修プログラム策定や資格制度の創設を視野に入れる。ただ、担い手の確保や、家庭訪問による支援の具体的な内容設定が、今後の課題となりそうだ。
 このほかの支援策として(1)職業的自立を助ける「地域若者サポートステーション」を現在の五十カ所から大幅に拡充し拠点化(2)非行や就業など一人の若者の多様な相談に対し、支援員が継続的に対応する態勢づくり(3)自治体、警察、児童相談所等による連携強化―などについても、早急に取り組むことを提起している。
(中国新聞 より)


仕事につきたい人への就労サポートが一番必要だろう。
仕事を通して社会を知れば自分の人生に関しても
将来を考えるようになるのではないだろうか。
経済の発展や将来の国のことも考えて、
ニート対策に真剣に取り組むことも必要だろう。

希望した仕事に就くにはそれなりの経験と資格が必要だろう。
学歴も重視されるが最近では企業側で
あまり学歴を気にしないところも増えてきた。
資格しだいではあまり経験がなくとも就職、転職や再就職もしやすいだろう。

働きやすい職場環境を企業が提供することによって
よい人材の確保や業績を上げることができるだろう。
そういったよい職業にめぐり合い、
スキルも収入もアップするには自己の努力によるだろう。

厚生労働省では雇用の安定および再就職の促進のための教育訓練給付制度がある。
この制度を利用すれば、割安な値段であなたのスキルアップが図れるかもしれない。
もしこれから自己啓発を考えてるなら、
この制度を利用して資格や能力アップをするのもいいだろう。

2007年5月30日水曜日

高等学校卒業程度認定試験(高認)

高卒認定、半数が進学 5年前より11ポイント増

大学入学資格検定(大検)に代わって平成17年度から始まった「高等学校卒業程度認定試験」(高認)の昨年度合格者のうち50.4%が大学、短大、専門学校へ進学したことが、文部科学省の調査で分かった。5年前の前回調査よりも11.2ポイントの上昇。

 昨年度の合格者8954人のうち、30.8%にあたる2760人から回答を得た。
 合格後の進学先は大学が最も多く29.5%。専門学校(15.4%)、短大(5.5%)が続いた。来年の受験準備も24.6%に上っており、延べ75.0%が進学目的だった。

 高認は高卒者と同等以上の学力があるかを認定する試験。不登校児などへの配慮から、全日制高校の在学生も受験が可能となった。ただ、企業の認知度は低く、「もっと知られるようにすべき」という回答が80.8%に上った。
(産経新聞 より)


大学や専門学校の進学に必要な高卒認定だけでなく、
就職や転職、資格取得には高卒の学歴もまだまだ考慮されている。
学校に関する悩みや問題を抱えている人も多かったり、
何らかの事情で高校を卒業できない人もいるので、
制度を作ったのであれば政府としてももっと周りに周知すべきだろう。

専門的な資格取得は現在の仕事だけでなく、転職や再就職に役立つだろう。
資格の種類も取得方法も様々ある。
専門学校等に通っての専門職の国家資格だけでなく、
講習やテストでの能力判定や認定資格も転職や再就職の自己PRになる。

またビジネスマナーやパソコンスキルなど一般常識にもなりつつあり、
多くの人が持っているスキルについても自分の専門能力ともいえるだろう。

資格や能力、スキルは持っている数だけ職の幅も広がるので、
時間をうまく使って資格取得を日ごろから心がけることもよいだろう。

2007年5月28日月曜日

建築士試験の見直し

国交省、建築士試験の学歴要件と実務要件の見直しで方向性を提示

社会資本整備審議会(国土交通大臣の諮問機関)の建築分科会基本制度部会が設置した建築士制度小委員会(小委員長:村上周三・慶応義塾大学教授)は5月 25日、第2回会合を開き、建築士試験の受験資格の見直しについて討議した。会合で国交省は、受験資格の学歴要件と実務経験要件について見直しの論点を整理し、基本的な考え方を示した。

昨年12月に成立した改正建築士法では、受験資格の学歴要件について、大臣指定の建築に関する科目を履修していることを条件とした。実務経験要件についても、「建築に関する実務として国土交通省令で定めるもの」と規定した。

学歴要件の見直しでは、建築教育の自由度を確保するため、指定科目は必要最小限に絞る方向性を示した。指定科目の具体的な内容について、土木系科目の扱いなどを課題に挙げた。二級建築士や木造建築士の指定科目は、一級建築士の指定科目の考え方や単位数をベースに検討する。受験生が指定科目を履修しているか否かを確認する方法として、大学などが履修証明証を発行する方式を提案した。
(日本経済新聞 より)


最近の耐震強度偽装問題などを受けての法改正なのだろうか。
一級建築士の試験は難しいそうだが、
資格取得だけに焦点を絞ってしまっていて、
本来の資格の意味がなくなっていたのだろうか。

専門家や有資格者が見ればすぐに分かる建築構造でも
普通の人には分からない。
これから建築士の資格を取る人には
利益を求めるだけや経費を浮かすためだけ建築にはすべきではないだろう。

国家資格や認定資格は受験資格によってすべての資格が取得できるわけではないが、
特に転職や再就職などには役に立つだろう。
また資格とまで言わなくとも今ではパソコンスキルについては大体の職種で求められる。

資格の有無によって転職や再就職も限られてくるので、
特に離職期間が長くても再就職に役に立つ専門的な資格は持っておくべきかもしれない。

たとえば医療や介護、福祉については
高齢化社会を迎えることと、人々の暮らしには必要なことである。
特に福祉や介護については近年数々の国家資格も制度化されて
求人の需要も増えている。
人の役に立つ仕事でもあり、これからも発展していく分野のようなので、
福祉や介護の資格取得もよいかもしれない。

2007年5月26日土曜日

女性の会計士試験受験者を増やす取り組み

女性の公認会計士を増やせ 津田塾大などで金融庁が説明会

 「女性公認会計士を増やせ」。金融庁は深刻な会計士不足を解消するため、女性の会計士試験受験者を増やす取り組みに乗り出す。6月13日に津田塾大学(東京都小平市)で、「公認会計士説明会」を開くのを皮切り、全国の女子大や女子高にリクルートのためのキャラバン隊を派遣する。

 女性に対象を絞った説明会の展開は今回が初めてという。国内の公認会計士は現在約1万7000人しかおらず、米国の33万人の20分の1にとどまっている。2008年から不正会計を防ぐため内部監理の強化を義務づける内部統制制度が導入されるほか、M&A(企業の合併・買収)も活発化しており、今後、会計士への需要がさらに増えるのは確実で、金融庁では会計士の増員を急ぐ。

 説明会は、金融庁の審議会で、会計士資格や試験を管轄する「公認会計士・監査審査会」が、日本公認会計士協会の協力を得て実施する。
 女性をターゲットにしたのは、「一度資格を取得すれば、結婚や妊娠などの理由で一時的に離職しても、復職しやすく、活躍の場が多い」(横山正・総務試験室長)という、働く女性にとっての魅力をアピール。これまで少なかった女性の受験者を増やすのが狙いだ。
 津田塾大での説明会は全学部の全学年を対象に開き、業務の説明のほか。OGが体験談を紹介する。
 金融庁では、内部統制制度だけでなく、今年9月施行の金融商品取引法により企業の四半期決算の開示報告が義務化されるほか、環境監査の導入やM&A関連のコンサルティング業務の急増などを見越し公認会計士を2018年度までに5万人に増やす計画を打ち出している。

 ただ、2006年度の公認会計士試験の合格者は3108人で合格率が14・9%と低く、なかなか増員が進んでいない。特に女性合格者は約2割の619人にとどまっており、約3割といわれる弁護士や医師試験の女性合格者に比べても大幅に低いのが実情だ。
 また、「激務のうえ、給与などの処遇もよくない」(大手監査法人)という。また、企業の不正会計が相次ぐなか、会計士の責任が重くなっていることも敬遠される一因となっているようだ。
(FujiSankei Business i より)


分野によっては就職の求人率が高い。
仕事が大変でも仕事に対する興味があるのであれば、
公認会計士の仕事も挑戦してもいいのだろう。

再就職や転職についても資格や能力、職歴が重要視される。
資格によっては受験資格の規定が様々あり、
すべての資格を取得できかねる。
しかし認定資格も含めて様々な資格があるので、
仕事に活かせる資格は多いだろう。

また一般的にビジネスマナーや
簡単なパソコンのスキルについては
習得しておけば転職や再就職のときにも役立つ。

就職率も上がってきている中で、
現在の会社の待遇が不満だ、
もっと自分の能力を発揮できる仕事がしたいなど、
転職を希望するのもいいだろう。

就職や転職活動に重要なのは
求人情報の集め方、ハローワークの活用法、
履歴書や職務経歴書の書き方など
就職や転職に関する情報を何も持っていなければ、
いい転職や就職はできないだろう。

いろいろな機関を使っての就職活動や
資格取得が重要であろう。

2007年5月24日木曜日

趣味性の高い「検定」が大はやり

シニア、検定に夢中 ご当地、趣味、定年力… 資格とは無縁だが、達成感励み

 キャリアアップにつながる資格とは無縁な、趣味性の高い「検定」が大はやりだ。京都、松山といった観光都市などの“ご当地検定”のほか、「阪神タイガース」「ロック」「定年力」などテーマ別もあり、まさに百花繚乱(りょうらん)。単なる知識ばかりでなく、うんちくも必要で、達成感を励みに挑戦するシニアも多い。

 ご当地検定は百以上あるとみられ、観光客の誘致で地域活性化を狙う各地の商工会議所や特定非営利活動法人(NPO法人)、業界団体などが主催者に名を連ねているケースが多い。だいたい三択、4択問題で、受験料は数千円程度だ。
 人気に火を付けたのは2004年から年1回行われている「京都・観光文化検定」。一級から三級まであり、過去3回で4万人以上が受験した。「合格」は1万2000人弱というから、なかなかの難関だ。試験会場は京都だけだが、半数は府外からチャレンジにやって来る。京都商工会議所によると、受験者の3分の1が50歳以上で、合格率も若年層より高いという。「やはり長年の経験がものをいうのでしょうか」と検定事務局の担当者は言う。

06年に始まった「松山観光文化コンシェルジェ検定」は、松山商工会議所発行のガイドブック(1050円)を購入し、巻末の百問に答えて郵送する方式。9割以上正解なら合格だが、ガイドブックを参考に答えられるため合格率は99%に上る。狙いは松山のPRだ。こちらも受験者の4割以上が50代以上という。
 テーマ別検定の1つ、6月に大阪府吹田市で実施される「阪神タイガース検定」は相当マニアックだ。熱烈ファンのコンサルタント会社経営者が発案した検定らしく、球団公認の参考書には過去の戦績、歴代監督や選手に関する情報、ユニホームの微妙な変化などの細かいデータが満載だ。

 その一方、定年後の年金や相続問題など高齢社会をしっかり生き抜くための知識を身に付けておく「定年力検定」などは“実用性”が売り物になっている。既に2回の検定試験が行われ、約300人が受験した。
 検定で必要とされる知識を学ぶこと自体が楽しい人、それを基にボランティアなどで活躍したい人、得た知識や情報を今後の生活に役立てたい人、と目的はさまざまだ。検定事情に詳しい神戸夙川学院大の戸祭達郎教授(観光学)は「日本人がもともと勉強好きで、各地のお祭り(イベント)好きだということの表れではないか。今後も検定は増えていくだろうが、合格後に何らかの形で有効利用できるかどうかもポイントになるのでは」と話している。
(西日本新聞 より)


仕事に関係ない資格でも、実生活を豊かにしたり、
勉強することで脳の活性化が図れる。
またサークルのように趣味の合う人々の出会いの場にもなるかもしれない。

資格についてはさまざまあり、国家試験だけでなく多くの認定資格がある。
趣味がこうじて仕事につながることもあるので、
一概にも資格取得が趣味だけとは言えない。

実際転職や就職の際には何らかの資格やスキルがあれば
それを自己PRに十分なる。
普段の勉強や情報収集しだいで転職や再就職の成功は左右されるだろう。


勉強に役立つサイト
家庭教師のトライ

2007年5月22日火曜日

児童養護に新資格

児童養護
 親がいないなどさまざまな事情から、家庭で育つことのできない子供を施設などで預かり、養育すること。子供の生活や自立を支援し、虐待を受けた子供には心理的ケアを行う。施設には「児童養護施設」や「乳児院」などがあり、厚労省によると、2005年現在で入所児童は計約3万7000人。施設のほか、里親に預けられている子供も約3300人いる。

児童養護に新資格 厚労省検討 施設でのケア充実
 親の育児放棄や死別などにより施設で生活している子供のケアを充実させるため、厚生労働省は21日、児童養護に関する高い専門知識を要件とする新たな資格の創設を検討する方針を固めた。

 全国の児童養護施設や乳児院では、虐待を受けた児童や発達障害などを抱えた子供の入所が増えており、同省は「一人一人の心身の状態や成長に応じ、きめ細かなケアができる職員が必要」と判断。現在の職員も、保育士や大学で心理学などを履修した児童指導員ら資格のあるプロが中心だが、新たな資格をより専門性の高い“プロ中のプロ”と位置付けたい考えだ。

 名称は「養育福祉士」「施設保育士」などの案があり、国家資格とするか、学会などの認定資格とするかや、取得に必要な条件、養成方法などについて省内で議論を進める。現在の職員や児童福祉に関心を持つ人に取得を促す。

 児童養護施設や乳児院では、親の死亡や経済的理由、虐待などで家庭で育つのが難しい子供を24時間態勢で養育。人材不足に加え、最近は心に傷を持った子供に対する治療的ケアが求められるなど、従来の児童福祉の知識や技能だけでは十分対応できない面が出てきているという。

 厚労省のまとめでは、2005年10月現在、全国の児童養護施設数は公立55、私立503の計558カ所。原則として1−18歳が入所対象だが、20歳まで延長できる。乳児院は117施設あり、主に1歳未満の乳児ら3077人が暮らしている。
(西日本新聞 より)


少子化や子供ができない人もいるが、
子供の育児を放棄する親もいる。
経済的な問題や病弱などさまざまな家庭環境もある。
できれば家庭で子供は育てたほうがいいので、
家庭に対する例えば義務教育終了までの育児支援などのサポートを
国や自治体ですべきではないだろうか。

資格やスキルは専門家として
就職や転職などにも役立つ。
最近認定資格もさまざまに増えてきた。
職業に対して的確な資格の取得が
キャリアアップに確実につながるだろう。


仕事に役立つ資格のサイト
マイクロソフト・オフィススペシャリスト

2007年5月20日日曜日

PR実務者の資格制度スタート

 広報能力お墨付き
日本パブリック リレーションズ協会

 PR会社や企業・団体の広報・PR業務担当者らを対象としたPR実務者の初の資格制度がスタートする。PR会社や一般の事業会社などで組織する社団法人の日本パブリック リレーションズ協会(東京都中央区)が2007年度からの創設を決めた「PRプランナー資格認定制度」で、9月に実施する第1回検定試験(第1次)に向けた受験希望者の募集を、6月1日から受け付ける。

 PR実務に関して公益法人が認定する初めての資格制度で、これによりPR業務に対する社会的な認知度を高めると同時に、広報・PR業務に携わる人材の育成・強化につなげることをねらった。
 資格は、日常的な広報・PR実務を幅広くこなし、広報・PR責任者をサパートできる知識・提案能力を持つ「PRプランナー」と、広報・PR業務に必要な最小限の知識を有する「PRプランナー補」の二つある。PRプランナー補は1次試験合格者に、「PRプランナー」は1次試験合格者を対象に実施する2次(11月実施)、3次(来年1月実施)の合格者に対して、それぞれ面接を経て認定する。
 1次試験の受験希望者を東京、大阪で計550人の定員で受け付ける。広報・PR業務を希望する社会人のほか、学生にも受験の門戸を広げる。

 企業の広報・PR活動はバブル経済が崩壊して以降、急激に変化している。株主をはじめとしたそれぞれのステークホルダー(利害関係者)に配慮したコーポレート・ガバナンス(企業統治)重視の経営姿勢が問われているほか、後を絶たない不祥事をめぐって、コンプライアンス(法令順守)の徹底も一段と求められている。
 企業の社会的責任(CSR)の重さが企業行動に強く要求されているためで、企業の広報・PR活動の領域も、従来にない広がりをみせている。これは、PR会社の事業領域の拡大も意味する。

 PR会社はこれまで、主に新聞やテレビ、雑誌などの媒体に、ニュースリリースなどのパブリシティーを通じて、企業や団体の活動を一般に伝える業務が中心で、いわば企業と媒体の“橋渡し役”として機能してきた。このため、PR会社の業務は企業・団体の広報代行業務に終始しがちで、大手広告代理店の下請け的な業務を手掛けるケースも多かった。
 しかし、企業の広報・PR活動に関して広くCSRの領域が加わってきたことから、取引先であるクライアント企業のニーズに応えるには、PR会社の事業も従来の広報代行業務にとどまらない新たな対応が求められ出した。

 しかも、それは企業の経営そのものをも左右する経営戦略やコンプライアンス、危機管理、ブランディング戦略といった企業の中枢部分にかかわるコンサルティングな要素が要求される業務であり、PR会社も、こうした新しい領域に対応できる人材の育成・強化が急務になっていた。
 日本PR協会がPRプランナー資格の認定制度創設に動いたのも、企業の広報・PR活動をめぐるこうした大きな環境変化が背景で、一段と高度で専門的な業務遂行上の技術能力が要求されることから資格制度創設に踏み切った。

 業務の認知度向上も
 PRプランナー資格の創設には、PRの業務に対する一般的な認知度を高めるねらいもある。PR業は従来、企業の宣伝・PRを担当する広告の一事業分野と判断されがちだった。大手広告大店から分離・独立し、下請け業務も多いという歴史的背景もあり、PR業が広く認知されている米国と異なり、日本は市場規模も小さく、独立した業態の認知度も低かった。

 このため、PRプランナー資格は、まだまだ低いPR業への一般の認知度を高めるためにも貢献できるとの期待もある。その意味で、資格制度創設は、単なるPR実務者向けの資格制度にとどまらず、PR業が飛躍するテコとなる可能性もありそうだ。
(FujiSankei Business i より)


色々な認定資格があるがPRプランナーは始まったばかりであるので、
資格取得すればキャリアアップや転職、再就職に役立つだろう。

資格については国家資格と認定資格などあるが
資格化されてなくとも事務スキルや検定などは仕事や転職、就職の役に立つ。

実際の目的や職業別に様々な資格やスキルが求められているので
自分の時間を使い、ビジネススクールなどに通って習得していくべきだろう。

派遣会社でも独自に提携スクールとの割引が利用できたり、
基礎的なパソコン、ビジネスマナーがであれば無料のものもあるので、
転職や職探しをしている人は利用してもよいだろう。


仕事や生活に役立つサイト
ポイント還元ETCカード

2007年5月19日土曜日

海上自衛隊員と出会いの場

海上自衛隊員と「交際したい」 全国から130人

艦船乗組員を中心とした海上自衛隊員たちが女性と出会う場として催されてきたパーティー「トーキング・フェスティバル」が先日、10周年で30回目を迎えた。若い女性の視点で見た海自隊員像とは……。

 会場の海自横須賀基地・厚生センター(神奈川県)では、着飾った女性と制服姿が目立つ海自隊員、合わせて300人以上が懇談していた。各自でジュースやオードブルを取る立食形式。委託を受けた都内のイベント会社が司会進行し、ジャンケンゲームやビンゴで盛り上げる。
 参加者は胸に番号札をつけて、会が終了した時点で、気に入った異性の番号をカードに書いて申告する。今回は37組のカップルが成立した。

 主催する横須賀上級海曹会によれば、「フェスティバル」は年3回のペースで開かれている。参加者の大部分は横須賀を母港とする艦船に乗り組む隊員。今回の隊員側の参加者約180人は22~45歳で平均30.65歳。
 「声がかかったので、すぐに参加すると返事をしました」(水上艦乗組員)というように、誰でも参加できるわけではない。原則として、上級海曹会が各部隊から「こいつなら大丈夫」と3曹以上の隊員を選抜する。
 全国の海自隊員約4万5000人の3分の1が艦船勤務。もちろん女性隊員もいるが、護衛艦や潜水艦は男性に限られる。

 同会会長の後藤圭三海曹長(46)は「女性とまじめにつきあいたい、という相談を隊員からよく受けるが、出航していることも多く、出会う時間が少ない」と話す。
 そんな事情のなか、フェスティバルで知り合ったカップルのうち、判明しているだけでも33組が結婚している。貴重な出会いの場なのだという。
 一方、集まった女性約130人の出身は北は宮城から南は鹿児島まで。21~43歳で平均30.24歳。職業は会社員と看護師が目立つ。日本国籍で20歳以上の独身者なら参加資格がある。

 上級海曹会によると、フェスティバルの人気は「うなぎのぼり」。海自横須賀地方隊のホームページに募集のお知らせを載せるが、今回は1カ月で定員一杯になった。定員割れはなく、出席率も毎回100%に近い。
 海上自衛隊がテーマになった映画「亡国のイージス」や、旧帝国海軍を題材にした「男たちの大和/YAMATO」が上映されてから応募者が急増したという。

 県内から来た20代の女性も「映画で見た制服にひかれて応募した」と話す。ただし、見た映画を尋ねると「LIMIT OF LOVE 海猿」。隊員から「それはライバル会社(海上保安庁)の話です」と突っ込まれたが、「かっこいいから、どっちでもいい」そうだ。
 なかには「船の乗組員は家にあまり帰ってこないから狙い目」という女性もいた。千葉県から来たという看護師の女性は「自分も毎日、仕事から帰ったらぐったり。結婚しても適度な距離感を保てそう」と話す。

 さて、実際に会ってみた感想は……。
 埼玉県から片道3時間かけて来た30代の会社員女性は「隊員の人はよく言えば、まじめ。言い方を変えると、シャイで人慣れしていない人も多いので、出身地と天気から話題が先に進まないのが困る」と手厳しい。
 「誠実な女性が好きです」という潜水艦乗組員(29)は「共通の話題は少ないけど、制服につけている階級章や(職務や技能を示す)徽章(きしょう)の意味を説明しながら話をつないでいます」。こちらは何やら健気(けなげ)だった。
(朝日新聞 より)


仕事の忙しく出会いの場がない人にとってはよい機会になる。
相手の職業も安定しているようで、女性側も参加が多いのだろう。
職場結婚も職種によっては難しいのでこういった会を設けることが
結婚や恋人を作るきっかけになるのだろう。

男女ともに結婚や子育てをしながら仕事をするには、
あらかじめ専門資格があれば離職機関があっても職場復帰しやすい。
専門資格でなくともビジネススキルや業務に必要な資格や能力があればよいだろう。
キャリアアップにもなるので、
日ごろから資格取得の勉強をしておくことも自分の役に立つ。


生活に役立つサイト
急な出費の資金繰り

2007年5月16日水曜日

人手不足に都が復帰支援

看護師不足 都が復帰支援 民間病院20カ所以上で研修

 東京都は民間病院の看護師不足などを解消するため、結婚や出産を機に医療現場を離れていた元看護師らの復帰支援に乗り出す。来月から都内二十カ所以上の民間病院を順次、元看護師らの研修受け入れ先となる「就業支援病院」に指定。最新の医療に関する知識の習得や臨床実習で復帰への不安を解消してもらい、再就職につなげたい意向だ。
 厚生労働省の「第六次看護職員(看護師、准看護師、助産師、保健師)需給見通し」によると、都内の病院では昨年、看護職員が千八百五十人不足していた。

 日本看護協会の調査では、二〇〇五年度に都内の病院では常勤看護職員の約17%が退職。一方、昨年十一月の調査では、医療現場を離れている有資格者の八割近くが就業を希望し、このうち七割以上が事前研修を望んでいることも分かった。
 都は現在、区部と多摩地区に一カ所ずつあるナースプラザで研修を実施しているが、子育て中には通いづらいなどの問題があった。このため、身近な病院で研修を受けられるように、都が都看護協会を通じて、病床数が百床以上の病院に研修プログラムの実施を委託する。

 すぐに復帰したい元看護師向けのプログラムは五-七日間の日程で行われ、実際に看護師を援助して患者と接する。同時にナースプラザの就業協力員が支援病院や地域の医療施設を巡回し、求人求職情報の収集やあっせんも行っていく。
 都医療人材課は「大学病院の場合、一年間、現場を離れると仕事についていけなくなるという声もある。研修によって復帰への不安が解消されれば」と話している。
 さらに、都は新人の看護職員の約一割が一年以内に辞めていることから、民間病院による新人職員向けの研修費用への補助制度も導入した。
(東京新聞 より)


一生使える資格を持っている人は離職期間があっても再就職しやすい。
特に資格のいる技術者などの専門職は常に求人募集しているところも中にはある。
何かひとつでも資格や知識があれば仕事を見つけやすい。
求職情報を整理してみると案外求人が多い職種や勤務地が見えてくるだろう。

また就職や転職に限らず、
スキルアップやキャリアアップを心がけると、
昇格ややりがいのある仕事に就けるだろう。
やはり仕事にはやる気と努力が必要である。
毎日同じことをするより
仕事や生活でスキルアップして自分を磨こう。


自分を磨くのに役立つサイト
コンプレックスをなくす

2007年5月14日月曜日

コースター事故で検査担当者の資格はく奪の検討

「探傷」規定、検査資格者24人知らず…コースター事故

 大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」のジェットコースター脱線事故で、同園が日本工業規格(JIS)検査基準で規定された車軸の探傷検査をしないまま市に「問題なし」と報告していた問題で、この規定は32年前の基準制定時からあり、検査資格者用マニュアルにも明記されていたことがわかった。

 同園は「規定を知らなかった」としているが、24人の検査資格者がおり、資格者講習機関である国土交通省の外郭団体「日本建築設備・昇降機センター」は、虚偽報告の可能性があるとして検査担当者の資格はく奪の検討を始めた。
 遊戯施設などの検査資格を得るには、建築基準法などに基づく講習と試験を受けることが必要で、「故意や過失で検査を粗雑にした者」は資格をはく奪できるとされている。

 同センターによると、JISの検査基準は1975年の制定当初から、車輪装置の点検について「1年に1回以上、車輪軸の探傷試験を行う」と規定。センターが検査資格者に配布する検査マニュアル「定期検査業務基準書」でも、検査をJIS基準に基づいて行うよう求めている。
 これに対し、エキスポランドの検査部門の責任者である建部淳・施設営業部長は「目を通したことはあるが各項目をしっかり読んでいなかった。(探傷検査は)自主的なものと思いこんでいた」と釈明している。

 しかし、大手遊園地や検査業者の多くは「業界では周知のこと」と話している。
 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(大阪市)や「ひらかたパーク」(大阪府枚方市)、「ナガシマスパーランド」(三重県桑名市)は年1回、磁粉や超音波で探傷試験を実施。「富士急ハイランド」(山梨県富士吉田市)は、さらに細かく3か月に1回、超音波による試験を行っているという。
 西日本のコースター製造・検査会社の関係者は「JIS基準の探傷試験は業界の常識」と話している。
(読売新聞 より)


どんな資格であろうと取得し業務上でかかわるのであれば
しらなかったということでは済まされないだろう。
特に人の命にかかわる安全を点検する業務なので、
資格も講義だけでなく実習なども取り入れたり改善も必要なのかもしれない。

就職や転職、キャリアアップには資格が重要視される。
自分の希望の職種には何の資格があれば有利かあらかじめ知っていれば
就職活動時に自己PRの強みになる。
業務を通してだけでなく、
自分の時間を使って勉強し、スキルアップもいいだろう。


資格取得に役立つサイト
公的支援制度

2007年5月12日土曜日

フローレンス・ナイチンゲール記章

第41回フローレンス・ナイチンゲール記章
日本から看護師3名が受章

  2年に1度、顕著な功績のあった看護師に授与される世界最高の記章であるフローレンス・ナイチンゲール記章の受章者が、5月11日、赤十字国際委員会ナイチンゲール記章選考委員会(スイス・ジュネーブ)から発表されました。
今回の日本の受章者は、志田蝶(しだちょう)さん、松木光子(まつきみつこ)さん、川嶋みどり(かわしまみどり)さんの3名です。今回の受章により、日本の受章者総数は計100名となりました。


【フローレンス・ナイチンゲール記章について】
この記章は看護師に与えられる世界最高の栄誉あるメダルで、ナイチンゲール女史の生誕100周年を記念して1920年(大正9年)に第1回の記章が授与されました。それ以来、隔年で、世界中の功績顕著な看護師に授与されています。
受章資格は平時または戦時において、傷病者、(身体)障害者または紛争や災害の犠牲者に対して、偉大な勇気を持って献身的な活動をしたり、創造的・先駆的貢献を果たした看護師です。第34回の授与からは、男性も受章対象となり、受章資格として公衆衛生と看護教育の分野における貢献も追加されました。
今回新たに35名が受章され、受章者総数は1,309名になりました。同記章は、鍍銀製アーモンド型メダル。表面は燭を手にしたナイチンゲール女史の像と「1820~1910年フローレンス・ナイチンゲール女史記念」の文字があり、裏面には受章者名と、ラテン語で「博愛の功徳を顕揚し、これを永遠に世界に伝える」と刻まれています。
授与式は、「国の元首または赤十字総裁が記章の崇高な名誉にふさわしい厳粛な式を行って授与する」との規定に基づいて、近く日本で執り行われる予定です。
(日本赤十字社 より)


なかなか難しいが、仕事を通して社会貢献できることはすばらしいことであろう。
看護士は資格がないとできないが社会貢献にはいろいろな方法もある。
日本でも災害地などに対していろいろな人がボランティアも含めて活躍している。
そういった人たちは社会的にも評価されるだろう。

仕事を通して得る知識や経験が今後の人生にも影響し、
再就職・転職・キャリアアップにも結果的にはつながるだろう。
自分のスキル向上の勉強をして資格取得ができるかもしれない。
資格があれば就職や転職などに自分のPRにもなるようなので、
色々チャレンジして勉強してみるのもいいだろう。


就職活動に役立つサイト
免許・資格のPRの仕方

2007年5月8日火曜日

研修医の無資格で診療

研修医、無資格で診療 献血の448人に問診も

福島県国見町の公立藤田総合病院(庄司光男院長)が、国家試験に合格していながら医師免許申請をしていなかった男性研修医に、1年近く無資格で医療行為をさせていたことが7日分かった。医師法違反にあたるうえ、病院は、研修協力施設に指定されていない県赤十字血液センター(福島市)に、男性や他の研修医を派遣し、献血希望者の問診をさせていた。
 同病院や日本赤十字社などによると、男性は東北地方の大学医学部出身で、06年の医師国家試験に合格。同年4月から、藤田総合病院で研修医として勤務した。

 医師法では、国家試験合格後、厚生労働大臣に免許申請し、審査を通ると医籍登録され、医療行為ができる。ところが男性は申請しないまま研修を続けていた。今年3月、福島県立医大病院で研修する際、免許証の提出がなかったため、受け入れを拒否されたことから、あわてて申請し、無資格が発覚した。

 藤田総合病院は、男性が、医籍登録され次第、証明書を提示するよう伝えた。その後、20回近く、免許証などの提出を求めたが、男性は「まだ届いていない」「実家にある」などと説明していたという。病院は問題発覚後、厚生労働省に、補助金申請を取り下げるとともに、男性に給与と賞与の半額約200万円の返却を求めている。
 また、同病院は、研修先として厚労省に届け出ていない県赤十字血液センターに、男性を06年6月から9カ月間で計15回派遣。献血バスの検診医として、延べ448人を問診していた。

 臨床研修が必修化された04年度以降、研修で決められた医療機関以外で患者を診ることができない。男性の行為は禁止されているアルバイトにあたり、庄司院長は「認識不足だった」と話した。
 また、薬事法や血液法は、医師が問診したうえ、献血者の血液に問題がないか検査しないと、医薬品の原料として使えない。日本赤十字社(東京)によると、448人の献血者のうち390人分が検査を通って製品に回った。輸血用血液392本が病院に供給され、大半が使われたとみられる。血液センター所長が全員の問診票を点検し、日赤も製品に回った献血者の検体を高感度検査で再度調べた。これまでのところ、問題はないが、輸血を受けた患者の健康状態も調べるという。

 男性は今年3月、雇用契約を解除された。病院側に、「最初に、実家に置いてあると、うそをついてしまった。ばれるのが怖かった」などと説明しているという。
(朝日新聞 より)


常識の欠けた人が最近多くなったのだろうか、
うそやごまかしは本人のためにならない。
何のために法や資格があるのだろうかと思ってしまう。
本人だけでなく病院側も信用していたのだろうが、
それだけでは済まされないのではないか。
個人が起こした問題であっても、勤務中のことなので責任を取って、
管理を見直す必要があるだろう。

たとえ資格は公認資格であっても、認定した側もきちんと対応するべきで、
問題が起きてからは遅すぎる。
色々資格も増えてきているが無資格者が業務につかないように、
監視もしていくべきだろう。


仕事に役立つ資格のサイト
パソコン資格

2007年5月1日火曜日

エレベーターの安全点検

エレベーター点検開始 日本オーチス、道内マンションなど

東京都港区の六本木ヒルズにある森タワーのエレベーター機械室が燃えた火事で、製造元の「日本オーチス・エレベータ」は二十九日、札幌、旭川、釧路のマンションなどで同社製エレベーターの緊急安全点検を始めた。点検は五月二十日に終了する見通し。
 同社北海道支店によると、同社製のエレベーターは道内に五千-五千三百基ある。今回の点検対象は、同社が保守点検している三千八百五十三基のうち、家庭用などを除いた約二千八百基。二十九日は約百五十基について、火災の原因となったとみられるロープの破断や劣化がないか調べた。同社が保守点検を行っていないエレベーターについては、「国土交通省と相談して検討する」(本社広報担当)としている。

 また、二十九日午前、札幌市中央区のマンションで、同社製エレベーターに住民二人が閉じ込められた。通報で駆けつけた同社社員が約三十分後に救出し、けがはなかった。
 同社北海道支店によると、エレベーターは二人が乗った九階を発進後、八階との間で停止。通常の一・二倍の速さで動くと緊急停止するよう設定されている「安全装置」が作動したという。同支店は「(森タワーのような)ロープの破断などが原因ではない」としている。
(北海道新聞 より)


子供からお年寄りまで幅広くよく使うエレベーターなので、安全が十分に補償されて欲しい。
生活を便利にする乗り物なのに事故が起きることにより警戒し、かえって不便に感じる。
特に高層階に住んでいる人にとって必要なもの。
素人目には見えない点でも、何かしら資格・知識のある人には異常は分かるはずなので、
頻繁に安全性を確認することが必要だろう。
事故がおこってからの対応は遅すぎる。
命にも関係あることなので専門性も問われる。
また、ビル管理にも人件費はかかるかもしれないが、
専門家や資格所有者が定期的にいることも必要になるのだろうか。
人の命より替えがたいものはない。


人に役立つ仕事のサイト
介護・福祉の仕事について